第一志望校の決め方 | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 第一志望校の決め方

ブログ

2025年 3月 26日 第一志望校の決め方

みなさん、こんにちは。

担任助手1年の大辻です。

最近は花粉がひどくなって一生目を擦り続け、鼻をかむ毎日です。

 

さて今回は志望校の決め方についてお話ししようと思います。

みなさん志望校は決まっていますか?

決まってないよ~っていう人もいると思います。

 

まず、志望校を決めるにあたって僕は2パターンの決め方がほとんどだと考えてています。

 

1つ目は自分の将来の夢ややりたいことと繋がっていることです。

こういった人は志望校がすぐに決まりやすく、自ずと勉強にも力が入ってきます。

 

2つ目は将来のことはまだ決まってないけど、なんとなくいい大学を目指すことです。

多くの人が2つ目のパターンなのではないかと思います。

実際僕も後者です。未だに夢はありません。

しかし、いい大学に入っておくことで将来の選択肢は広げられると思います。

いざ夢や、やりたいことが見つかった時に後悔しては遅いですからね。

 

そしてある程度志望校が想像出来たら、その大学の1ランク上の大学を志望校に設定してください。

なかなか第一志望校に受かるというのは難しいことです。

ですが1ランク上の大学に向けて本気で勉強すれば自然と元の志望校に受かる実力は必ず身につきます。

 

このような決め方が僕の経験からの決め方です。

ただあくまでこれは一例です。

軽く参考程度にしてもらいつつ、自分なりの決め方で志望校を決めて勉強頑張っていきましょう!

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。