ブログ
2025年 4月 29日 自己紹介 武井
皆さんは生きがいを持っていますか。
こんにちは。担任助手二年の武井です。
ふとした時に何のために生きているのだろうと考えることはありませんか?
自分はあります。特に将来のことを考えるとよく思います。
大学を卒業して社会人になって働く毎日。同じような日の繰り返しになるのかなと。
お金を稼げたとしてもそういう人生は良い人生と自分として思えるのか。
こういう思考に至らないためにも生きがいって大事だと思います。人生に彩を与えるというか、、
家族でも趣味でも大切な人でも。日々をそれのために生きてると自信を持って言えることがあるといいですよね。
そんな話は置いておいて、今回は自己紹介と大学紹介をしたいと思います。
自分の名前は武井陽生(はるき)と言います。
太陽のように生きると書きますが個人的には月のように生きたいです。
自分が輝きを放つというよりは太陽に照らされて輝くというような?
右腕というか青レンジャーというかそういうポジションに未だ憧れている節もあります。
大学は早稲田大学教育学部に通っています。教育の何たるかを学ぶ毎日です。
自分が通っている早稲田大学は全国で第二位の生徒数を誇ります。
個性豊かな様々な人と交流が持てるのでとても良い環境だと思います。
また、教育学部の話をすると2027年に教育学部棟は新校舎へと移り変わります。
今まではチベットなどという異名を付けられ
ぼろぼろの校舎に幽閉されていた我々ですが、ついに生まれ変わります。
皆さんもこれを機に早稲田大学教育学部志望校として考慮してみてはいかかでしょうか。
集まり散じて人は変れど
仰ぐは同じき理想の光
早稲田の地で待ってます。