10月の古文の勉強法!! | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » 未分類 » 10月の古文の勉強法!!

2018年 10月 4日 10月の古文の勉強法!!

 

こんにちは!

担任助手の寺島です!

今回はこの時期にやるべき

 古文の勉強について

お話ししたいと思います!

受験の天王山である夏休みを乗り越えた受験生の皆さんは

基礎基本は完成していますか?

まだの人は早急に復習しましょう!

復習が完了した後は

実際の志望大学の過去問に取り組むのですが

センター試験の問題とのギャップ

その文章の難解さ驚くかと思います。

しかし!

そこで難しいからといってあきらめてはなりません!

古文の学習も復習が重要な科目です。

そのため、解いた後にどんな復習をするかで

古文への理解度が格段に変わります!

では具体的な復習法について伝授していきたいと思います!

①問題の解答を確認する 

問題解いた後にその解答を確認する。これは古文に限らず、どの科目にも共通するものです。

②自分の力でわからない単語を調べる。 

これも英語の復習に共通すると思います 

③文章の主語を自分の力で特定してみる。 

これは古文に特有のものです。

古文では主語の把握が問題の解答に直結するなど

非常に重要な役割を成します。

古文は頻繁に主語が省略されます。

そのため、主語が誰であるかを特定しないと

文章を正確に読むことができません。

その判別を

問題を解く時と

解いた後の復習の時の

二段階に分けて考えてみてください。

そのあと

解説の訳文に省略された主語が( )付きで書かれているので

そこで自分の考えたものとあっているかどうか確認しましょう。

最初に解いたときに考えたものと一致していた場合

その主語の把握は完ぺきです。

復習時に考えたものと一致していた場合

時間をかければ自分の力で判別できるものなので、

何度か見直しをして慣れるようにしましょう。

復習時に考えたものも異なっていた場合

その部分が本当に自分が分かっていないところなので

何度も

見直しをしましょう。

④文章全体を読んで、

単語、主語の特定をしたにもかかわらず、

訳しにくい場所をピックアップする。

ピックアップした文章は苦手な部分であったり、

古文の常識を理解しきれていない可能性があります。

苦手な部分は訳す練習を何度もして、

慣れていきましょう。

古文の常識が足りないと感じた場合

学校などで配布された国語便覧の古文の章を読み込みましょう。

そうすると今まで、意味は分かるけど何となく理解できない文章を

理解できるケース画が増えるはずです。 

これらの復習を問題を解くたびにしていけば

古文の実力は徐々に上がってきます。

あとは志望大学に特有の問題の対策を

こなしていけば古文の学習は完璧です。

志望の大学の問題に

太刀打ちできるようになるはずです。

あきらめず

コツコツと

努力して

志望大学に

合格する実力

をつけましょう!!

以上 担任助手 寺島大翔でした!