科目バランスの良い学習とは? | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 科目バランスの良い学習とは?

ブログ

2024年 9月 13日 科目バランスの良い学習とは?

 

こんにちは、担任助手3年の黒木です。

 

 

高校生の皆さんは本格的に学校が再開し、

高校3年生の受験シーズンも佳境になって参りました。

 

さて、

本日お話しさせていただくのは、

勉強での科目バランスの重要性

です。

 

科目バランスの悪い学習例として、

「英語の点が低いから英語だけ勉強してます。」

「世界史楽しいから世界史中心で進めてます。」

などが散見されます。

 

せっかく頑張っているのに、

このような科目バランスのとれていない学習の影響で

悔しい結果になってしまう受験生は沢山存在します。

 

じゃあどうするのが正解なの?

という話ですが、

可能な限り多くの科目に触れること

が正解だと考えています。

国立の生徒は主要3科目を中心に、

弱点科目や時間をかけられていない科目に触れ、

うまくバランスをとって学習していくことが効果的でしょう。

 

何かの科目に特化するということは、

他の科目に割く時間を減らすことと同義です。

そういうスケジュールが重なれば、

気づいたときには手遅れになっていることが多々あります。

 

そうならないためには、

得意・苦手科目に偏った学習では無く、

より多くの科目に触れることが重要になります。

その上で、

どの科目に比重を重く置くのかを考えるのが

科目バランスの考えです。

 

君たちの努力が、

適切でない学習の影響で本来の価値を発揮しないのは

とても勿体なく、悔しいことです。

正しい方向に努力し、合格を勝ち取ってください。

応援しています。