ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 30日 大学生になっても、テストってあるの??

こんにちは!

東進ハイスクール草加校寺島大翔です。

今回は、高校生が必死になって乗り越える定期テストって、

大学生になっても、

存在するのかお話したいと思います。

結論から

申し上げますと、

答えはYESです。

これを見て、

大学生になる事を夢見ている皆さんは

一気にやる気を失ってしまう

かもしれません。

しかし、

大学へは、

自分の学びたい学部、

学科に進んでいることを前提に、

やりたい学問のテスト

受けることになります。

だったら、

ではないですよね?

確かにいくつか自分のやりたい学門とは

違う授業のテストを

受けることにはなるとは

思いますが、

自分の学問の枠組みに

とらわれて、

傾倒した考えに

凝り固まっては

柔軟な発想はできません

そのため、

自分の学問から離れた学門を

やる事はそういう意味で

好影響を与えます。

つまり、

本当に学びたい学門を

学べれば、

テストなんてなんてことないのです!!

でも、

学びたい学門がないって人!!

そうです!

今ならまだ間に合います!!

本当に自分が学びたいことってなんなのか?

これを突き詰めて志望校として

定めることが大切なんです!

学びたい学門は

なりたい職業から考えたり、

やりたい事から考えたり、

さまざまです!!

やりたくない事を

やり続ける4年間なんて

苦痛でしかないですよね??

大学に入ってから、

自分には合わないと

悟ってしまったら、

それこそ、

取り返しのつかない事態です!

大学入る前に

高校生のうちに

自分の本当にやりたいことは

なんなのかしっかり考えて

志望校を決める努力をしましょう!

その努力をして、

志望校が決まったら、

今度は、

それを叶えるために

受験生として受験勉強を

スタートしちゃいましょう!!

東進では

受験生としてスタートダッシュするための、

そして走り続けるための

招待講習を実施しています!!

ご参加お待ちしております!!

 

2019年 11月 30日 【今日からできる】目指せストレスフリー

 

 

どうも、担任助手1年の渡邉貴理です

最近は信じられないぐらい寒くなってきましたね

外は寒いのに学校に行こうと電車に乗ると暑苦しくて…

といったように

ストレス多い日々が、

受験生の皆さまならなおさら続いているのではないでしょうか

今回はそんな「ストレス」への対処法を

自分なりにですが皆様にお伝えしたいと思います

 

 

まずストレスについてですが、

ストレスがかかる状態 というのは

 

何かが上手くいかずにイライラする

とか

わかりやすいような場合にはもちろん

 

①ずっと座り続けて勉強している

とか

②夜遅くまでベッドでスマホを見ている

とか

③逆に休みの日にずっと寝ている

といった場合にも起きているのです

 

例として3パターン挙げましたが、

実はこのどれもが

 

1つの方法解決できてしまいます

 

確かに個人差もありますが、

はこの方法でめちゃくちゃ心を楽にしていました

 

その方法とは

 

歩くことです!!!

 

 

「あぁ、やっぱりな」

と思った人もいるかもしれませんがまだページを閉じないでください

 

 

確かに「動くと脳が活性化し~」などという科学的根拠は

ネットで探せばいくらでも出てきます

が、

歩くこと特にこの時期の外に出歩くと

めちゃくちゃすっきりします

 

エアコンの熱よどんだ空気で鈍った頭を

肌寒い風浄化してくれます

 

休みの日なんかは

自分のお気に入りの服を着て

自分の好きな音楽を流しながら

寒空の散歩でその疲れた心を癒してみてください

(ちなみに僕はずっとSuchmosを聞いてそういう雰囲気に浸っていました。痛い過去です。)

 

 

 

2019年 11月 27日 意外と知らない?大学受験の「倍率」について

 

こんにちは!

担任助手の吉本です。

最近は来年度から

入社が決まっている会社の

入社前課題に追われて忙しくも

充実した日々を送っています!

 

さて、もうすぐ12月

ということで

受験生のみなさんは

受験校

について本格的に考える

頃合いだと思います!

 

そしてその受験校を

決定する際、

倍率

って気になりません?

いってしまえば

倍率≒合格し難さ

ですし。

 

高校受験の時

倍率を気にして

受験校を変えた方

もいるのではないか

と思います。

 

ではこの倍率、

大学受験では

どれぐらいが通常なのか?

 

これ、現在僕が通っている

明治大学法学部

昨年の入試倍率です!

一般で10倍、

センター利用では30倍以上

となっております。

 

他の大学でも基本的に

私大は10倍近く、

国立でも2倍以上

が平均となっております。

 

1,5倍以上で多いとされる

高校受験とは

とてつもない違いですね…

 

では、本当に一般受験は

このような高倍率なのでしょうか?

 

答えは違います。

 

 

定員、受験者、合格者と

実質倍率をリスト化したのが

コチラとなります。

 

定員に比べ合格者の数が

かなり多めになっている

ことが一目で分かると思います。

もちろんそれでも

高いことには変わりませんが

だいぶ気の持ち方が

変わると思います!

 

みなさんも大学の「倍率」

を知りたいときは大学のHP等で

正しい数字を調べるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

2019年 11月 23日 音楽聞きながら勉強って良いの??

こんにちは!

所持金420

銀行残高58

ジリ貧大学生の

今野龍輝です!

 

お金ってはかないものですね…

ところで!

今日のテーマは

「音楽聞きながら

勉強って

ほんまに良いの?」

 

ってことで

音楽を聴く

メリット

デメリット

を話していきます!

 

メリットは2点

①勉強を楽しい物に!

→僕実際に息抜きを

行う時はしてました!

 

②周りの音を遮断できる!

→周知の事実ですね(笑)

 

デメリットは2点

①勉強に100%集中できない

→当然音楽に集中しちゃったりし

勉強に100%集中できないこと

ありますよね。

 

②暗記力低下

→暗記は心の中で

自分の声を「聞く」こと

によって成り立っています!

なので

その声が音楽で遮られると

当然暗記力も落ちますよね。

 

しかし

ここで考えてほしいのは

「本番の状況」です

本番で音楽が流れている

会場がありますか?

また同じく飲み物飲める

会場がありますか?

 

要するに

常に「本番」

考えた

「勉強(練習)」

必要ということです!

 

 

 

2019年 11月 22日 早寝早起きの習慣づけ

こんにちは担任助手2年の町田です。

最近寒い日が続いていますね。体調には十分気をつけてください!
さて今日の話の内容は早寝早起きです。

皆さんは毎日何時に寝て、何時に起きていますか?

受験生の皆さんの中にはもしかしたら

夜中まで勉強してちょっと遅くまで寝てしまうという人がいるかもしれません。
人によって時間の違いはあれど、

起床時間と就寝時間は習慣化していますよね。
だから普段慣れない時間に寝たり起きたりすると

頭が働かなかったり、寝れずに寝不足になったりします。

 

 

 


ではもしこのような習慣のずれが試験本番におこったらどうなるでしょう。。?

 

 

 


頭が働かず、自分の実力を十分に発揮することが出来ないかもしれません。

気づけたであろう間違いにも気づかず点を落としてしまうかもしれません。

もしかしたらその1点、2点が合否を分けるかもしれません。

 

 

 

 

考えるだけで怖いですね。

だからこそ試験に合わせた時間で生活するのが重要なんです!
生活リズムを試験時間に合わせることで

普段通り、もしくはそれ以上の力が発揮できます!

しかし生活習慣はそう簡単には変わりません

試験の2、3ヶ月前の今から変えていくことが大切です。

今日から試験を意識した早寝早起きを心がけましょう!