ブログ
2023年 1月 7日 【原点にして頂点】粘れ、足掻け、最後まで諦めるな。
こんにちは。
担任助手4年の角田です。
共通テストが近づいてきました。
耳を澄ませば足音が聞こえるくらいに近いです。
そこで1つ皆さんの緊張を和らげる目的で
私の受験生時代の過ちをお話しましょう。
勉強の息抜きがてらに見ていってください。
私は4年前の共通テスト(当時はセンター試験)で
キャリアハイの点数を取りました。
当時は自分の点数が信じられなかったので
3回くらい自己採点をしました。
それでも間違いがないとわかると
自室で1人でガッツポーズをして…
そして親に点数を報告しました。
翌日から答案再現なるものを作ります。
簡単に言ってしまえば成績帳票みたいなものです。
そこで自分の成績に応じて偏差値や判定が出るのですが
私の場合は
日本大学(共テ利用) A判定
東洋大学(共テ利用) A判定
武蔵大学(共テ利用) A判定
中央大学(共テ利用) A判定
中央大学(個別受験) A判定
立教大学(個別受験) A判定
明治大学(個別受験) A判定
早稲田大学法学部(個別受験) C判定
早稲田大学文学部(個別受験) C判定
でした。
言葉は出ず、ただただ震えました。
自分の努力が実った…
やっと結果が出た…
大学生になれる…
安堵の気持ちが胸に広がりました。
何故なら私は模試でE判定とかD判定が大半で
それまでの模試でA判定などとったことが無かったからです。
しかし、安心が慢心に繋がりました。
勉強はしていましたが
共通テストの前の方が必死に勉強していたと
振り返ってみると感じます。
その結果
C判定の早稲田二学部は不合格になり
A判定の明治大学でさえ不合格になりました。
これは慢心が招いた結果だと私は思っています。
余韻に浸らず、もっと過去問に取り組めたら…
もっと真剣に勉強が出来ていれば…
『たられば』の話ですが結果は変わっていたのかもしれません。
受験は最後まで何が起こるか分かりません。
私とは真逆のパターンで
それまでは全然ダメだったけど
最後の最後で第一志望に受かった子も知っています。
皆さんに伝えたいのは
結果に一喜一憂せず
目標をブラさず
受験が終わるその日まで
情熱の炎を燃やしてください。
最後までもがいて、足掻いて、泥臭く頑張ってください。
絶対に諦めないでください。
そうすれば必ず良い結果を出せると思います。
同日体験受験後には新年度特別招待講習が始まっていきます!
同日体験受験をきっかけに出てきた苦手分野を実際に東進の授業で勉強し、受験勉強のスタートを始めていきましょう!
加えて新年度特別招待講習では実際に大学受験を経験した我々担任助手によるコーチング指導も行います!
今現在不安に思っていること、実際に大学に通っている人からの大学の話などたくさん相談することが可能となっています!
受験勉強は早く始めるほど有利になっていきます!
ぜひ活用して、受験勉強のスタートを切っていきましょう!
ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇
草加、谷塚、新田、足立区周辺で
予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!
ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!
東進ハイスクール草加校
0120‐104‐690
2023年 1月 6日 【あと1週間!】本番まであと少し!!!
皆さんこんにちは!
担任助手1年の高杉悠歩です。
2023年初ブログとなります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、世の中はまだ新年ムードですが大学受験界では本番直前となっています!
共通テスト本番まであと7日。1週間となりました。
受験生はラストスパート!自分の最大限を出せるように頑張りましょう!
また、高1、高2生は同日体験受験がありますね。
実際に今年の共通テストの問題を解きます。自分の実力試しでもありますし、実際解いてみることで
「本番はこれを解けるようにしなくちゃいけないんだ!!!」
といったところを強く実感してほしいと思います。
それをきっかけにしてこれからの受験勉強への意識を上げていってほしいと思います!
また同日体験受験後は新年度特別招待講習が始まっていきます!
同日体験受験をきっかけに出てきた苦手分野を実際に東進の授業で勉強し、受験勉強のスタートを始めていきましょう!
加えて新年度特別招待講習では実際に大学受験を経験した我々担任助手によるコーチング指導も行います!
今現在不安に思っていること、実際に大学に通っている人からの大学の話などたくさん相談することが可能となっています!
受験勉強は早く始めるほど有利になっていきます!
ぜひ活用して、受験勉強のスタートを切っていきましょう!
ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇
草加、谷塚、新田、足立区周辺で
予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!
ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!
東進ハイスクール草加校
0120‐104‐690
2023年 1月 5日 【これから受験生になる皆さんへ】同日体験模試の目標を決めよう!
あけましておめでとうございます。
担任助手1年の黒木直人です。
いよいよ2022年も終わり、
高校2年生の皆さんも本格的に受験が迫って参りました。
東進では毎年、新高3生に向けて同日体験模試を実施しています。
同日体験模試は、共通テストと同じ日程で実施され、
新高3生のこれからの学習の大きな指標の一つとなります。
せっかく受けるからには、
しっかりとした目標を決めましょう
目標を決めず、なんとなくで受験することが一番もったいないです。
上の画像は、
同日体験模試での点数と各大学の合格率のデータです。
このデータを見て分かるように
同日体験模試の結果と本番の結果は
無関係ではありません!
むしろ、かなり本番の結果に影響しています。
1年後に控える受験本番。
1年後と聞くとまだまだ時間があるように感じますが、
もう戦いは始まっています!
1年後に頑張ってよかったと思える結果が得られるように
今から全力で頑張ってください!
ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇
草加、谷塚、新田、足立区周辺で
予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!
ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!
東進ハイスクール草加校
0120‐104‐690
2023年 1月 3日 【警鐘】今すぐ動かなければならない理由1選
あけましておめでとうございます。
担任助手2年の長谷川です。
皆さんは冬休みいかがお過ごしでしょうか?
私は恥ずかしながら今日の出勤日に至るまで寝正月を過ごしておりまして、まだまだ気合が入りきっていない様相です。
さて、冬休みといえば、クリスマスと正月という2大ビックイベントがあるわけですが、
実はあと数日しかない
という事実にお気づきでしょうか。
冬休みは概ねクリスマス前から1月6~9日までの設定であることが多いです。
今日は1月3日ですから、、、
あと一週間もないそうです、、、
皆さん、宿題は間に合ってますか?
冬休みにしたいこと、やろうと決めたことはできていますか?
まだ3日あります。どうか悔いのない冬休みを。
ちなみに私たち大学生は冬休みが明けるとすぐに試験になり、、、
考えるだけで恐ろしいです。。
お互い、頑張りましょうか。
ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇
草加、谷塚、新田、足立区周辺で
予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!
ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!
東進ハイスクール草加校
0120‐104‐690
2023年 1月 2日 【経験者が語る】受験とは何か…
こんにちは。
担任助手4年の角田です。
あけましておめでとうございます。
高校3年生の皆さんにとっては
本格的に受験が始まりますね。
現役生にとっては初めての大学受験だと思うので
大学受験とはどういうものなのか
ということをお話しできたらと思います。
低学年の方もこの話を聞いて
少しでも大学受験を身近に感じて頂ければ幸いです。
私は大学受験とは簡単に言えば
番狂わせが起きないもの
だと思います。
例えば私は学生時代は野球部に所属していました。
スポーツをやっている方は分かると思いますが
極稀に下馬評を覆す下克上が生まれることがあります。
元プロ野球選手の野村克也氏も
「勝ちに不思議の勝ちあり」
という言葉を残しているほどです。
つまり
勝負の世界に「偶然」という要素があるのです。
しかしながら
私は大学受験には「偶然」は存在しないと思っています。
知識は嘘をつきません。
覚えているか覚えていないのか
その2択しかありません。
その大学のレベルに達していれば合格しますし
届いていなければ不合格になる。
実に単純明快な世界だからこそ、偶然がないのです。
何が言いたいかというと
大学受験は準備を入念にした者が勝ちます。
より高い意識で勉強している者が合格します。
受験生の皆さんは最後まで諦めず知識を貯め続けましょう。
最後まで頑張れる人が合格を勝ち取ります。
ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇
草加、谷塚、新田、足立区周辺で
予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!
ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!
東進ハイスクール草加校
0120‐104‐690