ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 12

ブログ 

2024年 9月 7日 受験は情報戦だ!!!!

 

こんにちは!

担任助手2年の江口です。

共通テストまで早4カ月ですねー。

周りの友達もそろそろ焦り始めてきてピリついてきたのではないでしょうか。

これからは勉強時間も大事ですが今の自分に必要な科目や単元にどれだけ効率的に時間を割けるか、

また今日の勉強が志望校合格に直結するのかを考えながら勉強するのが大事ですね。

 

しかし、受験で勝つために重要なのは学力だけではありません。

「志望校に関しての情報」が合格のカギを握ってきます!!!

ここで質問なのですが、皆さんは自分の志望校についてどのくらい知っていますか??

キャンパスの場所や学校の雰囲気は知っているかなーと思いますが、受験で勝利するためにはそこまで役に立ちません。

それよりも受験科目の配点、共通テストの点数がどれだけ圧縮されるのか、

もっと細かく言えば大門別に例年どのような問題が出るのか、またその難易度はどのくらいなのか、

その問題を解くのにどのような対策が必要でどのくらい時間を割くべきなのか

本当に志望校に受かろうと思うならそこまで調べておくべきですね。

受験は単純な学力勝負ではありません。志望校について深く知っている人が勝ちます。

また、第一志望だけではなく、併願校についても調べることは重要です!!

たくさん調べて志望校のプロフェッショナルになりましょう!!

2024年 9月 6日 共テに関する激アツなウワサ【共テ利用を調べよう】

 

こんにちは!

担任助手2年の友利です。

暑さが引いていくようでなかなか引かない毎日ですね。

これから残暑が本気を出してくる気がします

太陽、じっとしていてくれ……

といいつつ、寒さを感じるようになったらいよいよ受験の時期です。

恐ろしいことですがその直前、つまり今が一瞬の踏ん張りどころです。

(ここから一瞬しかないのでね、気合い入れたいところです)

勉強だけではありません。試験の出願についても考えるところです。

みなさん、大学入学共通テストへの出願は終わりましたか?

大抵は学校で説明と資料をもらい出願をするので

余程のことがないと出願し損ねるなんてことはありませんが、

国公立志望の方や共通テスト利用入試で出願をしたい方にとっては

もうすでに試験を感じている頃合いでしょう。

 

今回は国公立志望の方も私立志望の方も一度は使うであろう

『共通テスト利用入試』についてお話していこうと思います。

 

共通テスト利用入試とはその名の通り、合格判定に大学入学共通テストを利用します。

こちらの便利な共通テスト利用、旨味苦味がございまして。

旨味は特に国公立志望の方向け。

私立大学の共通テスト利用ではたまに『五科目型』というものがあり、

国公立を志望している人向けの共通テスト利用があります。

三教科型より五教科型のほうが受験者数はもちろん少ないので、

合格率が上がるかもしれません。

(反対に、国公立を目指せるタフでストロングな人たちが集まっているので、

もちろん油断してもいけませんよ!)

苦味は「共通テスト利用」の出願期間について。

共通テスト利用の出願期間は大抵の大学が共通テスト試験日の前日までとなっています。

それを逃すと共通テスト利用が使えなくなりますのでご注意ください。

「思ったより成績良かったから共テ利用しちゃお~^_^」

ができません。

 

この時期になると本当に焦ってきて、勉強ばかりに目が行きがちになる人も多いと思います。

(というか私がそうでした)

けれど勉強の知識だけでは受かりません。きっちり情報も確保していきましょう。

これを機に息抜きがてら、

共通テスト利用をはじめとするあらゆる入試形態について調べてみては?

 

 

2024年 9月 4日 いまの高校1,2年生がするべきこと!

 

こんにちは。

担任助手3年の黒木です。

相変わらず時間というのは早いもので

もう夏が終わり冬を見据える時期となって参りました。

 

さて、

この時期は受験生に焦点が行きがちですが

本当に差がつくのは高校1,2年生の皆さんです。

 

高校2年生であれば、

数ヶ月後には受験生になります。

この時期に英単語を見る習慣があるか、

家に帰ってから机に向かう習慣があるか、

こういった小さな違いが学習量に大きな差を作ります。

 

しかし、

こんなことは皆さん痛いほど学校の先生や

周りの大人から言われてきたと思います。

そこで私からは

勉強習慣の作り方に関するアドバイス

をさせていただきます。

 

みなさん趣味はありますか?

ゲームやYouTubeなど何でも大丈夫です。

まずは勉強机で趣味の時間を過ごすようにしてください。

勉強机に向かうことが苦で無くなったら

少しずつ勉強時間を増やしましょう。

 

こう言って習慣作りでNGなのは、

いきなり「毎日2時間」などの大きな目標を立てることです。

何ごともまずは一歩目が重要です。

その一歩目を如何に確実で、

如何に丁寧に踏み出すかが大事です。

 

皆さんの努力がいつか大きな結果に繋がってほしいと思います。

最後まで体調に気をつけて走り抜けてください。

 

 

2024年 9月 3日 中だるみ注意

 

こんにちは。

担任助手1年の武井です。

先日サークルの合宿から帰ったら40度を超える熱を人生で初めて出しました。

と思ったら僅か一日で下がりました。

体が強いのか弱いのか分かりません。。。

 

 

さて本日は中だるみに気を付けようというお知らせです。

かくいう自分も受験期には中だるみをしっかり経験しました。

中だるみって入ってからだとどうこうするのって難しいんですよね。

だって気持ちがゆっるゆるになってるんですから。(経験談)

 

 

だったらそもそもならなきゃいいだけの話なんです。

じゃあ具体的にどうすればよいか。

どうしても勉強したくないときは5分で良いので机に向かってみてください

そうするとだんだんやる気がわいてくると思います。

 

東進に来て無理やり勉強しなきゃいけない環境に

身を置くというのも一つの手ですね。

 

 

2024年 9月 1日 夏休み終わっても気を抜くな!

こんにちは。

担任助手1年の大辻です。

東京の大学に通っているのに、夏休み中1度も東京にいってません。

何をしているんでしょうね。

 

そんな僕がお話するのは夏休み後の生活についてです。

結構ありがちなのは、夏休みで満足して勉強時間が一気に減るタイプです。

実際僕もそうでした。

本当に大事なのは夏休みでの頑張りを受験の最後まで継続することです。

 

受験生はこれから単ジャンや第一志望校対策が本格的に始まってきます。

また低学年も他の人に差をつけるチャンスです。

ここでの頑張りが人生を変えることになるかもしれません。

なので、後悔のないように頑張りましょう!!!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。