ブログ
2022年 4月 7日 新生活!
こんにちは!!
春から新3年生になりました、藤井です。
暖かくなってきましたね!
ただ季節の変わり目は体調崩しやすいので気を付けてください!!
ところで、明日から学校が始まってくる生徒も多いと思います。
楽しみですか?
期待と同時に、不安もあると思います。
その多くは、新しいクラスに馴染めるかなどの人間関係が多いかと思います。
ただ、人間関係以前に、受験生で大事なことは勉強です。
ここまで先取り等を意識して、本気で勉強をしてきた人も多いと思います。
ただ、勝負はここからです。
なぜなら高校3年生になると部活引退した人も増えていき、勉強に力を入れる人が増えます。
部活生が引退した勢いで猛勉強するとかなりペースがよかったりします。
なので、油断しているとあっという間に先こされることもしばしば。
そうならないためにも、新生活になったからこそ身を引き締めて頑張りましょう!
今はなしたのは気持ちの面が大きいかなと思います。
ただ意識だけでなく、行動面としては、学校での勉強時間を増やしてみるのがオススメです。
具体的には、朝早くきて勉強する。また、昼休みも勉強するなどです。
周りにそういう習慣のある人がいるのなら真似てみるのもいいし、いないなら自分からするのもあり
です。
周りの人も巻き込んで勉強する環境を作れれば友人と切磋琢磨できるでしょう!
本日は、新生活にむけて学校での過ごし方などを考えてみました。
勉強は気持ちや環境でモチベーションやパフォーマンスが変わると思うので、
良い環境を作れるように心がけていきましょう!
2022年 4月 6日 宿題は大丈夫?
こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手3年の江口です!
最近は新学期シーズンという事で、久しぶりに友達と再会するなんて人も多いのではないでしょうか?
「久しぶりに会ったら雰囲気が全然変わっていた。」というのはあるあるですが
自分の友達は春休みを経てタバコを吸うようになっていました…
もちろんそれは人の自由なので勝手なのですが、色々な変化の仕方があるなと感じる新学期です…
さて!多くの学生が新学期を迎えようとしていますが
その前に春休みの課題は終わらせましたでしょうか?
量が多かったり宿題考査が待っていたりと、大変だとは思いますが
この「長期休み課題を計画的に終わらせる」という事が
実は受験勉強においても非常に重要になってきます。
その理由の1つ目は
計画的に勉強をする
部分にあります。
長期休み以外にも定期テストや模試の対策など
計画的に対策をしなければいけない時があると思いますが
計画を立ててその通りに実行できる人は少ないと思います。
しかし、受験勉強において計画性は不可欠で
自分が今何をしなければいけないのかを
理解している人と
行き当たりばったりでやることを決めている人では
勉強の効率が変わってきます。
理由の2つ目は
長期休みに勉強をする
という部分です。
宿題なので必ずやらなければいけないのですが
その休みの中であればすぐに終わらせても直前に終わらせても変わりません。
そのなかで、早い段階で「今やる」と向き合って初めて
計画通りに終わらすことができます。
この力は受験勉強で非常に重要で、大学受験という義務ではないものにあえて挑戦していく人にとって
苦手な科目や時間のかかる単元と向き合えるかどうかで合否は変わってきます。
これら2つの点から長期休み課題を計画的に終わらせることが受験勉強にもかかわっていることがわかっていただけましたでしょうか?
もし、計画的に終わらせることが出来なかった人はゴールデンウイークが次のチャンスです!!
計画通り完璧にやり切って夏休みの布石にしましょう!!
2022年 4月 5日 春と自分と…
みなさまおはようございます!!
3年生の佐藤万祐です
昨日同じ名前の人に会いました(笑)
名前が同じ人は世の中に沢山いますが、
私と同じ漢字を使う人は珍しいです。
苗字は日本で1番多い苗字なので、
名前が珍しいので、誇りを持っています!!
名前は生涯変わらないので
大切にしたいなと思った日でした。
私の名前は港区にある
乃木神社で名付けていただいたのですが
万という漢字には「神」
祐という漢字には「助ける」
という意味があるそうです。
神はわからないですが、
いつか世の中の人を救える人になりたいです!!
さて、もう4月にはいり、
学校が始まる人も多いのではないでしょうか?
先日校舎で、
「クラス替えやだあ」
という声を聴きました。
大学生にはクラス替えという制度が
ないので懐かしく感じました。
クラス替えって結構ビッグイベントですよね
私が高校生の時もそうでした。
自慢ではありませんが、
私は友達作りに困った事はないので、
クラス替えに対してマイナスイメージは
無いですが、多くの学生にとっては
仲の良いグループが分断されたり
親友と離れ離れになってしまったり
と、いいことばかりではないと思います。
しかし案外1年間過ごしてみると
このクラスで良かった
と思えるのでは無いでしょうか??
新しいクラスで友達を作ったり
話したことない子と仲良くしたいひとは
是非その子の名前を呼んでみてください。
なまえを沢山呼ぶと親しくなれるらしいです。
さて、東進の春休み時間も残り3日となりました。
朝登校する生徒がふえてきて嬉しい限りです。
よく、勉強は質と量の両方大切と言われますが、
朝から閉館まで勉強して量を確保したら
質がどうか考えてみてください。
受講を受ける態度や、
復習の仕方など
再度見直してみるのも良い
かもしれませんね。
これから学校が始まり、自分の
勉強時間も短くなるので、
質をみなおしてこの時期から
ライバルと差をつけましょう。
最近は雨が降ったり、気温が一気に上昇したり
季節の変わり目ですので、体調を崩さないように
してください。
2022年 4月 4日 今年度の目標は立てましたか?
こんにちは!!
担任助手2年生の橋本です!
もうすぐ入学式・始業式という人も多いのではないでしょうか。
4月は出会いの季節ということで
新たな出会いに期待を膨らましている人が多いでしょう。
私もどのような人と出会えるのか楽しみです。
さて、4月ということで新たなことに取り組む人が多いでしょう。
1年間の目標を立てる人も多いでしょうか。
1年間の目標を是非このブログを読んでいる皆さんには立ててほしいなと思います。
1年間の行動指針が決まるし、中だるみもしなくなります。
私は 「月に4冊以上本を読む」 にします!!
皆さんも今年の目標を決めてみましょう!
2022年 4月 3日 高マスの復習
こんにちは
宮﨑樹音です
早いことでもう進級し
また一つ成長することができました
年齢が上がっただけではなく
中身もしっかり成長できるように
これからも精進していきます
さて本日は
高マスの復習
広く言えば基礎の復習についてお話ししていきます
英語を勉強していく上で絶対に必須になってくるのは
単語や熟語
持っているコンテンツが終わったから
1度全て覚えたからといって
そのままにしたりしていませんか
人そこまで完璧ではありません
忘れてしまったり
実はそもそも覚えきれていなかったり
だからこそ定期的に確認のためにも
復習をするのです
思い出すためはもちろんですが
記憶の定着のためにも
何度も復習をするのです
特に高マスなんかは
終わったら終わりっぱなしの人が多いので
できれば毎日少ない数でも続けることで
しっかりと記憶に残すように
努力を継続しましょう!