ブログ
2022年 7月 16日 毎日登校のコツ!!
みなさんこんにちは!
担任助手1年のこうずみのりです!
最近は梅雨に戻ったかのような大雨が続いていますね
東進にくるのも億劫になるかもしれませんが
今日はどんな天候にも左右されない毎日登校のコツをシェアしていきたいと思います!
私は東進に通っている間毎日登校を心掛けていました!
学校帰りなど疲れて家に帰りたいと思うこともあるかもしれません、
しかし家に帰って東進にいる時のように集中して勉強できたことありますか?
私は1度もなかったと思います(笑)
東進に通っている生徒の皆さんの多くは学校と家の通り道に東進がある人が多いと思います
家に帰る前に東進に寄る
これを習慣づけることが1番のコツです。
この行動を当たり前にすることで東進に行くか行かないかを迷うこともなくなります
受験生になるまでにこれがルーティン化していることが理想形です
今受験生の皆さんはこの夏毎日朝登校をして合格をつかみ取りましょう!!
夏休み時間は7月21日から開始です!
朝8:00から東進ハイスクール草加校でお待ちしております!
2022年 7月 15日 数学を好きになろう!
こんにちは!
担任助手1年の廣井です
突然ですがみなさん数学は好きですか?
数学は得意不得意が分かれる教科だと思います
私は国語や社会より数学が好きだから
という理由で理系を選びましたが
数学に苦戦しました、、
しかし、数学には色々な解法があり
様々な視点から物事を見る力が養うので
数学をやっていて良かったなあと感じました
数学に苦手意識を持っている人
数学は嫌いだけど
受験では必要な教科だ
という人もいると思います
そんな方にお知らせです!
7/22(金) 19:30~21:30
志田先生の特別公開授業が
草加校で行われます!!
数学が好きだという方はもちろん
数学が苦手だという方も
志田先生の公開授業を受けて
数学のおもしろさを体験しましょう!
2022年 7月 13日 15時間勉強のコツ!!
こんにちは!!!
担任助手1年の小西です!!
もうすぐ待ちに待った夏休みですね!
夏休み時間まであと8日になりました!!
という事で今回は夏休みに15時間勉強を達成するために
15時間勉強のコツについてお話していきます!!
15時間勉強をするためにはまず生活リズムを崩さないことと、家での勉強時間をしっかりと確保することが大切だと思います。
東進の開館時間から閉館時間までいることは当たり前にしましょう!!
東進に来る前と、帰った後の勉強時間が15時間の勉強時間を確保する上で重要になってくると思います。
朝起きたら高マスや単語帳をやるなど、週間づけた勉強をすることおススメします
そして家に帰る前に東進で家に帰ったらやることを決めるようにしましょう!
2022年 7月 11日 【注目!】担任助手の受験生時代の夏休み!
こんにちは!!!
担任助手2年の橋本です!!
やー、夏ですね、、、。
非常に暑くなってきました。
熱中症には気を付けて過ごしましょう!
ちなみにですが、
朝早く東進に来れば涼しい時間帯に東進に来ることができ、
涼しい東進で勉強することができ、
帰る時間の22時前には涼しい時間帯になっています。
ということで、
朝から東進で勉強することは最大の熱中症対策にもなるんです。
もう一つ東進に来る理由が増えましたね。笑
さて、本日のメインテーマに移りましょう。
今日のテーマは
「担任助手の夏休みの過ごし方」 橋本ver です!!
受験期の夏休みの想像がつかない方が沢山いると思うので
一例として橋本の夏休みを紹介しますね!
橋本は朝方生活に切り替えていたので
毎朝5:30に起きていました。
そこから6:12発の電車に乗り、学校に夏期講習を受けに行っていました。
学校に7:30頃につき、12:30頃まで講習を受け、そこから東進に行っていました。
東進では閉館まで残り勉強していました。
勉強内容としては
午前中は主にインプットの時間、午後はアウトプットの時間と分け
午後は共通テストや二次試験の演習、
午前は前日の午後に解いた演習で見つかった弱点に取り組んでいました。
夏休みのコツとして、漠然と勉強に取り組まないということが挙げられます。
予め、自分に必要な要素は何で、
どのくらいの時間がかかりそうなのかを把握しておきましょう。
時間が分かったら、それをやり切るためにはどのくらいの時間が必要なのか考えましょう。
受験で大切なのは「逆算志向」です!
夏休みはこの点を意識して頑張りましょう!
2022年 7月 10日 【必見】勉強って実際何時間やるのが正解なの??
みなさんこんにちは!
というよりお久しぶりです。
佐藤万祐です(^^)/
夏に入りましたね、、、、。
正直、私は夏が一番嫌いです。
暑いし、日焼けするし、私にとっていいことなしです
有難い事に友達に、沢山遊びを誘ってもらったので
夏は予定がいっぱいで嬉しいので、
日焼けしないように気を付けたいと思います!
高校生の皆さんはそろそろ夏休みに突入すると思います。
どのようにして過ごしますか??
受験生はとにかく
勉強三昧の日々ではないでしょうか?
よく受験生や保護者様から
「夏は何時間くらい勉強すれば良いですか?」
と質問を頂きます。
正直に話すと
”人それぞれ”
というのが答えですが
東進ハイスクールでは、1つの目安として
”1日15時間勉強”
を推進しています。
15時間というのは、
睡眠:6時間
ご飯:30分×3
休憩、移動:1.5時間
の計9時間を除く時間を
勉強に充てるという事です。
みなさんが考えている以上に
夏休みの40日間、
このスケジュールをこなすのは大変です。
お家や自習室で集中できない方も多いと
思います。
そんな中草加校では
毎日仲間が皆さんと同じように
それ以上に頑張っています。
また、HRなどを随時実施して
モチベーションアップできるようなイベントも
あります!!!
校舎は
平日8:00~21:45
日曜8:00~19:00
で開館しております。
暑さに負けないアツい夏を
校舎で一緒に過ごしましょう!
35℃を超える日が続いておりますが、
部活や体育などをやる際には
なるべく風通しの良い所で
こまめな水分補給をしながら
活動してください!!!!
特に受験生の皆さんは
クーラーの下で勉強していると思いますので
屋外に行く際には注意してください!!