ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 157

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 157

ブログ 

2022年 3月 5日 4月に向けて

 

こんにちは

担任助手の宮崎です

もう3月となりましたね

色々終わる区切りのイメージもありますが

4月から始まる生活の準備の月でもあると思います

私も学年が上がる身

また多くのことを学べるように行動していきます

これから大学生になる方は

大学に向け知識を入れたり

服や生活を考えたりと

時間はありますし

何もしないのは持った得ない時間です

特に英語なんかはたいてい大学でも必要になります

なにをやればいいかわからないときはまず

英語から始めてみるのがいいのではないでしょうか

1つ上に学年が上がる皆さんも

4月から何をするか考え

今やり残しがある人は

この三月中に絶対にかたずけて

最高のスタートが切れるようにしましょう

 

 

2022年 3月 4日 大学の部活・サークルってどんな感じ?

 

こんにちは!

担任助手の橋本です!

 

今日はこれから大学に入る皆さんに向けて、

大学ってこんなところだよ!

というのを紹介したいと思います!!

 

第一弾ということで今日は部活やサークルに関してお話ししようと思います!

高校と大学の部活やサークルの違いとして1番大きいものは、

種類や規模

になります!

 

選択肢が増え、専門性も上がります!

また、学内のみでなく学外とのコミュニケーションも増えます!

例えば、自分は陸上部なのですが、

非常に有名な選手や指導者とも知り合うことができました!

 

自分が思っている以上に大学生生活を豊かにしてくれます!

 

よろしければ検討してみてください!

 

 

2022年 3月 3日 【必見】合格報告会を実施します‼

 

みなさんこんにちは

担任助手2年の梅賀です!

 

 

 

今日は合格報告会について話していきたいと思います!

 

 

 

そもそも合格報告とは

現高3の東進生の方が自分の受験についてや

大学受験を通じて感じたことなどを話してもらう会になります!

 

 

「本番までどのように過ごしたらいいのかわからない」「合格までの道筋がイマイチ見えない」「勉強していて不安」

このような悩みを抱えている生徒のみなさんにぜひ参加してほしいものになっています!

 

 

会の終わりには発表者の方に質問コーナーがあるのでぜひたくさん質問してみてください!

 

 

第一回目は3/12(土)に実施します!

その後計5回実施しますが、最終回は東大を受験した先輩が話してもらう予定です!

 

 

文系・理系や志望分野が異なる場合もありますが

必ずみなさんにためになる話が聞けると思いますので

ぜひ参加してください!

 

 

 

こちらは現在東進生の方だけではなく

まだ塾・予備校を探している方も参加可能ですので

ぜひ参加してみたいという方は校舎にお電話ください!

 

2022年 2月 27日 大学生に向けて、、、今やるべきこととは!?

おはようございます!

担任助手の小林桃子です!

今日は、大学生に向けて今やるべきことはなにかという話をしたいと思います。

 

多くの受験生はつらい受がひと段落つき、今はゆっくり羽を休めてたり、もう次のステップへ踏み出すために勉強を開始したりといろいろな人がいると思います。

そんな中で、受験からひと段落がついたあなたに一つ言っておきたいことがあります。

 

それは、この大学生になるまでの間の期間、自分にとってプラスになる経験をしてください。

なぜなら、受験を終えた多くの人がこの期間をただ遊んで羽を休めるだけの期間で終わらせてしまう人が多いからです。

 

確かに、受験生のときに我慢してできなかったことを自由に存分に楽しむことは悪いことではありません。

それは自分にご褒美として与えてよい時間だと思います。

しかしながら、大学生活は残り1か月ほどでスタートします。

せっかく自分が苦しい思いをしてでも頑張ってきた結果が繋がって、

入学する大学です。

 

その大学生活のスタートで最初からズッコケ道は嫌ですよね???

 

大体の大学は、初めに英語の試験があったりします。

受験を終えた今でも、英単語を見直したり、長文を解いてみたり、

あるいは、自分の専攻に関連する本を読んでみたりするだけでも自分の知識の肥やしになるだけでなく、

大学の最初の授業へのモチベーションが明らかに変わってきます。

受験を終えた今、大学生になるまでに自分にとってプラスになることは何だろうという事を考えて、

今この時間を有効活用してくださいね!

 

2022年 2月 26日 こんにちは!

昨日今日と良い天気が続いていますね。

いつもは音楽を聴きながら歩いているのですが、

昨日は自然の音を聞きながら散歩しました。

太陽光の温かさを感じ、

気持ちの良い風が通り抜け、

心身ともにリラックスできました。

こんにちは!

担任助手二年の長谷川です。

今日は国公立二次試験の二日目ですね。

このようなご時世なので、

現地に応援に行くことはできませんでしたが、

校舎から全力で応援しました!

今日で受験が終わったという方が多いと思います。

またすでに合否が出て、進学先が決まったという方もいるでしょう。

そして、私から一言、

大学生になっても努力し続けてください。

大学ではこれまでより大きな困難が待ち受けています。

そんな時に、あなたの頑張りが救ってくれるでしょう。

大学からは自分から行動しないと、周りに置いて行かれます。

助けてくれる人も減っていきます。

だからこそ、積極的に行動し、足を突っ込んでいってください。

そして、中期試験・後期試験を控えています受験生の方、

あと少しです!

自分を信じて、突き進んでいってください!

そして皆様、ここまでよく頑張りました。

ひとまず、お疲れさまでした。

今後の皆様のご活躍を期待しています!

お申し込み受付中!