ブログ
2022年 1月 6日 がんばれ高校生!
こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手の江口です!
いよいよ冬休みの終わりも見えてきましたね…
個人的にはこの期間にテレビ番組が
もう平日の番組にシフトしてしまっているので
日中は面白い番組がないので退屈です。
皆さんはどうやってこの余暇時間を過ごしていますか?
さて、今回は高校生の皆さんに向けて
皆さん自身が他の人からどう見えているのかを話したいと思います。
それは
とにかく多忙という事です。
毎日朝6~7時から起きて通学し
1日中授業を受けて
そこから部活や習い事をして帰る
普通に考えて忙しすぎると思いませんか?
ただでさえ忙しいみなさんがそこから
勉強時間を捻出することは物理的に難しいと思いますし
なによりやる気が起きませんよね…?
やらなきゃいけないのにどうしてもできない
そんな人がいたらまずやってほしいのが
「目標を明確にする」ことです!
自分は何になりたくて、どんなことが好きなのかを
学問分野に限らず
自分だけで考える機会はそんなになかったと思います。
しかし、このやりたいことの決定は進路の決定に直結します。
今までと違って大学の選択はそのほとんどが
自分自身の決定にもつながるので
やりたいことをしっかりと考えることが
勉強に取り組む第一歩になると思います。
やりたいことをじっくり考えた上で
それにあった大学を探していく
それが出来ればあとはやる気がついてくると思うので
まずやってみましょう!
行動あるのみです!
2022年 1月 5日 共通テスト本番まであと10日!
こんにちは!
担任助手2年の長谷川択芽です!
今日で
なんと
共通テストまで
あと10日
となりました!
受験生の皆さん
いよいよ本番の時が近づいてきました。
緊張していますか?
不安ですか?
どんな気持ちを持っていたとしても
あと10日と限られた時間を
大事にしていきましょう!
1日1日を無駄なく過ごしていきましょう!
そして、
草加校では受験生対象で
1/9に出陣式
が行われます!
共通テストや入試の諸注意を確認したり、
目の前に迫っている共通テスト、一般入試に
出陣する準備をします!!
必ず参加しましょう!
高1、2生の皆さん
勝負の同日体験受験まで
あと10日となりました。
満足のいく冬休みを
過ごせていますか?
だらけてしまっている日、時間は
ありませんか?
同日までの残りわずか、
目標点突破を目指して
毎日勉強していきましょう!
それではみなさん!
共通テスト、そして同日体験受験まで
毎日手を止めずに勉強し続けましょう!
努力の結果はかならず報われます!!
2022年 1月 4日 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます!!
担任助手1年 藤田瞬成です
2021年振り返れば
新型コロナの変異株が猛威を振るい、ワクチン接種が始まったり
そして特大イベントとして東京五輪が開催され、日本史上最多58メダルを勝ち取ったり
など色々ありましたね
自分は2021年、流行には乗らない天邪鬼な性格でありながら
まんまと鬼滅の刃にハマってしまった年でした
みなさんかいかがでしたか?
ということで新年もあけまして、
高1高2生、そして中学生の皆さんは新学年を4か月後に控え、
受験生は既に共通テストまで2週間を切り、
各々先を見据え今やるべきことに熱心に取り組んでいることと思います
その一方でこの冬期休暇のさなか
年末年始ということもあって帰省をしたり遊びに行ったりと
楽しい時間を過ごされた人もいると思います
もちろん日頃勉学に勤しみ疲れた心の慰安、
加えて数少ない家族団欒のための時間を確保するというのも大切だと思います
しかしここで「ライバルは今何しているだろうか」と考えてみてください
自分が遊んでいる間にそのライバルは高マスや受講、
その他の学習で回りとの差を作っています
後れを取っている可能性があります
そう思うと焦ってきませんか?
ズバリ大事になっていくのが「メリハリ」です
遊んだのならその分の学習の遅れを取り戻さなければなりません
気持ちを切り替えていかに即座に机に向かえるかが非常に重要になります
「後悔先に立たず」なので自分がやらねばならないことを整理し
先述した通り「ライバルは今何しているだろうか」を念頭に置き
改めて受験に向けて邁進していきましょう
では今年もともに頑張っていきましょう!!
2022年 1月 3日 あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます
新年になりました
担任助手
2022年の宮崎樹音です
今年の干支は寅
寅は先にゴールしたネズミと牛と違って純粋に3位取れた感ありますよね
走るの速そうですし
勉強も虎みたいにいけたらいいですけど
牛みたいに早くからコツコツ進んでくのも
作戦なんじゃないでしょうか
ねずみも作戦の一つではあると思います
他人を頼る
ただ頼りすぎも禁物です
牛は優しかったからいいですが
普通なら嫌われかねません
自分でも頑張りましょう
誰もがみんな虎のように競争に適してはいません
それでも牛みたいに努力できれば
必ず目標を達成できます
牛のように早いうちに地道な努力をしましょう!!
ただ今年は寅年です
2021年 12月 31日 千題テストの復習法について
こんにちは!
担任助手2年の梅賀です。
あっという間に大晦日になり
共通テスト本番まで残すところ15日となりました。
その中本日行われている英語千題テストについて話したいと思います。
千題テストは英語を1日で総復習する機会になっています。
その分復習する量がとてつもなく多いです。
なので一日全部復習でつぶすことが無いようにしてください。
特に間違えたものが多かった人は
単語や熟語に時間かけすぎないようにして
その分文法や構文に時間をかけて復習するといいと思います。
とにかく明日明後日正月特訓がある生徒は
それに向けて今日で復習は終わらせましょう!