ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 168

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 168

ブログ 

2021年 12月 17日 気持ちをあらたに!

みなさんこんばんは!

本日もブログを担当させて頂きます、

2年の佐藤万祐です!!

 

今週1週間で草加校では

新学年の初回グループミーティング

行いました。

 

新しく担当する先生が変わったり、

同じグループのお友達が変わったり

しています!!

 

その中で気持ちも新たに1月の

共通テスト同日体験受験に向けて

頑張ろう!!している時期です!

 

この時期はインプットが多めの

学習内容になっているので

なかなか点数が伸びなくて悩む

ひとも多いのではないでしょうか!

 

この時期は我慢の時期だと

私は考えています。

この時期に基礎の徹底を

しておくと、5月から始まる

共通テストの過去問に

すんなり入れると思います。

 

高マス、受講を

合格設計図からずらさない様に

演習していきましょう!!

 

今年も残り14日になりました。

最後まで悔いの残らないように

勉強していきましょう。

2021年 12月 16日 共通テストまで残り1か月

皆さんこんにちは!!

本日ブログを担当させていただきます

担任助手の佐藤万祐です。

 

2021年も残り半月になりました

皆さんいかがお過ごしですか??

 

今日で12月も折り返しになりましたね

いつの間にかのにおいもなくなって、

街は一色に染まっています。

私は毎年、クリスマスの呪いにかけられて

いるので、クリスマスが一年の中で

一番嫌いな日です(笑)

クリスマスの呪いについて聞きたい人は

受付で声をかけてください(^^)

 

さて、そんなこんなで

共通テストまで残り30

なりました。

 

受験は本番当日まで学力が伸びます

12月の模試でなかなか点数が振るわなかった人

いると思いますが、

最後まで諦める事なく走り続けましょう。

 

毎日多くの生徒が校舎にて必死に

勉強しています。

 

人生の中でこんなに勉強する日々は

この先そう無いと思います。

 

一日も休むことなく学習できるように

ここからは、カゼをひかない事、

朝早く起きて、夜は決まった時間に寝ること

冬休みに入って自堕落な生活にならないように

×冬休みから頑張ろう

ではなく

〇今から受験本番まで頑張ろう

という精神を持って

生活習慣を整えていきましょう。

 

 

 

2021年 12月 15日 慢心はNG!

こんにちは!

 

復習の大切さを語る会 会員番号② 橋本です。

 

本日は 慢心はNG! だという事です。

 

みなさん、共通テスト模試お疲れさまでした。

いかがでしたでしょうか?

良かった人も悪かった人もいると思います。

 

ここからの頑張り次第でいい方向にも悪い方向にも動きます。

最大限がんばっていきましょう!

 

ここで注意すべきは今回の模試が良かった人です。

天狗になっていませんか?

 

模試で点数を取れた人が受かるのではありません。

本番点数を取れた人が受かるのです。

 

最後まで頑張っていきましょう!

 

 

 

2021年 12月 14日 復習の大切さを語る会 会員1

こんにちは!

草加校担任助手の宮崎です

昨日のブログで知らない会が開かれていたので

とりあえず会員になって今日のお話をしたいと思います

受験生は模試が多くあると思いますが

当日復習できてますか?

昨日もありましたが

数1Aなのに数1をやったり

数2Bなのに数2を解いたり

まだまだ点が伸びなかったり

ただ、悩まず

まず復習をしましょう

当日に!

出来なかったら次の日までに

できないことをわかったのだから

結果で気持ちが浮き沈みするのはもう終わりです

チャンス到来です

 

 

2021年 12月 13日 復習の大切さを語る会

こんにちは!

草加校担任助手の長谷川です。

 

先日は共通テストの模試があったわけですが、皆さんひとまずお疲れ様でした。

具体的にどうとかこうとか言うつもりはないですが、おそらく皆さんの中で何らかの感情が渦巻いていく、そんな月曜日になっていることでしょう。

 

そこで今回は復習のメリットについてお話します。

 

もう既にやったという方。仕事が早くて素晴らしいですね。

 

ただ問題は、そうではないという方です。

恐らく、そこには何らかの原因がある事でしょう。

 

ポジティブにいきましょう。ポジティブに。

 

ときに、悪そうだからやりたくないという方。

数字には向き合わなくてはならないのは事実ですが、別に本番でもないですから。つめの甘さが露呈したことは確実に次につながるものです。前だけ向いて。前だけ向いていこうにゃ。

 

ときに、いいか悪いかわからないが故、現実を見たくないという方。

どうせ見るのだから、いつ見たって変わりません。むしろうちわけがわかるだけいいものですよ。それに、良かったら気分いいからね!!!

 

IAとIを間違えてしまったという方は。。。IAもう一回解こうね。

 

結論。復習は、やりましょう。

 

共通試験まで34日!!!

お申し込み受付中!