ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 182

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 182

ブログ 

2021年 9月 4日 大学生のリアル

 

みなさん ごきげんよう

担任助手一年の安藤です

お元気してましたか?

私は元気です

久しぶりにブログを書いております

もう九月になってしまいましたね

一年も折り返しっていう感じでしょうか

時の流れ早すぎます…

今回話す話題は大学生の夏休みについてです

といっても私は

夏らしいことは一切しておりません

悲しいですが、このご時世ですし…

二十歳になって

お酒を飲むようになったぐらいですかね

最近はいろんなお酒を少しずつ

嗜んでおります

この夏休み

たくさん食べて寝て

たまにお友達に会ったり

割と楽しかったです

でもせっかく時間があったので

なにか新しいことにチャレンジしてみても

よかったのかなぁなど

考えたりもしてます

来年の夏休みは

もう少しアクティブに活動してみようと思います

みなさん応援しといてください

というわけでみなさん

黙っていても時間は

あっという間に過ぎていきます

何か迷ったら

とりあえず動いてみて

良いと思います

何もしないよりましです

こんなこと書いてる私も

なかなか行動できないことも

あるんですけどね…

お互い頑張りましょう笑

時間を大切に

勉強してください

それではまたいつかのブログで

お会いしましょう

ごきげんよう

 

 

2021年 9月 3日 単元ジャンル演習って何??


皆さん!

こんにちは!!!

担任助手1年の橋本です!

 

 

 

最近、急に暖かくなったり寒くなったり大変ですね、、、、

体調を崩さないように気を付けましょう!

 

本日は単元ジャンル別演習とは何かについて説明していきます。

単元ジャンル別演習とは、

簡単に言うと自分の苦手を克服するためのツールです。

 

また、その苦手とは適当に選ばれたものではありません。

これはAIにより分析されたものです。

つまり、これを進めることが出来れば

量をこなしているだけなのに、質もこなすことが出来ます!

 

単元ジャンル別演習をこなして、学力を向上させていきましょう!

 

 

 

2021年 9月 2日 カイロのあたたかさを伝えたい

ご無沙汰しております。ヒロキですぅ。

ここ数日、めちゃくちゃ寒くなってきましたね。かくいう私もこの寒さに屈してついに長袖を出しました。

せっかくなので、今日はカイロの原理についてお話します。

そこらへんにあったカイロの裏を見てみるとそこには「鉄粉、水、バーミキュライト、活性炭、塩類、高吸水性樹脂」と書いてありました。

ここで一番重要になってくるものが、「鉄粉」です。反応機構を見ると、鉄が急激に酸化されることによって熱が発生する。すなわち、この反応は発熱反応である。という事ですね。

じゃあ何を使って酸化していくか。この時に使うのが、皆さん大好きなアレです。世間一般には「酸素」と言ったりすることが多いようです。

この酸素の吸収促す役割を持っているのが「活性炭」です。逆に水は、鉄粉の酸化反応促す働きをしています。すなわち、こいつらは道具ってなわけですな。

バーミキュライトは鉱石の一種なんですけど、鉄粉とかもろもろがくっつかずばらけるように、みたいな願いがこもってます。言うなれば、コンビニのそうめんについてるほぐし水みたいなやつです。めちゃくちゃ主要ってわけじゃないけどないとそれはそれで困るものだ、と認識してもらえれば十分です(笑)。

 

総括すると、「みんなが鉄粉の酸化反応を助けている」ないし「鉄粉はみんなに応援されて重役を果たしている」みたいなところでしょうか。ぜひ受験生の皆さんにはカイロの中の鉄粉のように誰からも応援される存在になってほしいものです。(^v^)

 

 

2021年 9月 1日 これからの開館時間について

おはようございます

担任助手の宮崎です

8月も終わり9月となりました

ひとまず夏休みおつかれさまでした

ただだからと言って何が変わるわけではありません

ここからも頑張っていきましょう

さてそんななか

夏休みもおわったため草加校の開館閉館時間が変わります

開館は

平日13時 土日祝日10時

閉館が

平日21時45分 土曜日21時45分

日曜祝日19時

となります

夏休みに朝から校舎に来ていた人は

開館時間が遅くなりますが

しっかり朝起きるようにしましょう

自宅受講などを活用して

開館前もしっかり勉強していきましょう!!

 

 

 

2021年 8月 30日 落ちこむ暇なし!

おはようございます

担任助手の宮崎です

多くの人が8/22の

共通テスト本番レベル模試

の結果が返されたのではないでしょうか

いかがだったでしょうか

点数が上がった人はおめでとうございます

ここからも益々頑張っていきましょう!

上がらなかった人

しっかり復習しましょう

この結果で合否が決まるわけではありません

ここで落ち込んでいても合格は出来ません

夏の勉強の結果はすぐ出るとは限りません

落ち込んで勉強をやめるのではなく

これまでの行動を振り返り

修正するなり継続するなり

自分に合った行動をしましょう!!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。