ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 190

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 190

ブログ 

2021年 3月 31日 新担任助手 小島拓己

どうも皆さんこんにちは。

夜にこの記事を見ている人はこんばんは。

新しく担任助手になった

小島拓己 

と申します。

 

この春から東京工業大学に進学することになりました。

いやぁ、長い道のりだった。

初回の面談で物理と物理基礎を伝え間違えて理解出来ずに授業を延々と受ける羽目になったりとか、初めて受けた化学の無機の授業が理解出来ず授業映像を垂れ流すだけに終わったりとか…

まあ、そういった話は置いといて、と。

 

東進では、目玉の映像授業はもちろん、単語を定期的に確認可能な高速マスター、東進内外を問わず学校の宿題でさえも質問出来るバックアップサービス等、

充実した様々なサービスがあります。

元東進生の身としても、入学を強くお勧めします。

 

今すぐこの記事の上方にある「入学案内」のバナーをタップ!

大丈夫、後悔は決してさせません。

 

2021年 3月 30日 今から間に合う!リスニング勉強法!

こんにちは!

担任助手2年の梅賀です!

 

 

本日は

 

Listningが苦手な方向けに

Listningの得点の伸ばし方について

お話していきたいと思います!

 

 

 

まず

 

重要な前提として

自分が話せない音は

聞くことが出来ません。

 

正しい発音・アクセントや音の連結などの要素があります。

 

それらがわかっていないと

流暢な英語は聞こえるようにはなりません。

 

 

なので

自分は音読を勧めます!

 

学校でもらったリスニング用教材がレベルが高ければ

英単語帳の単語から音読していきましょう!

 

 

大事なポイントは

自分がネイティブだと思って発音することです

 

綺麗な発音をマネしてそれに寄せていけば

いずれ正しい発音が身につきます!

 

 

 

私立大学受験する方は

Listningを受験科目で使わないかもしれないけれど

 

今は4技能全て求められるので

苦手にせず受験を期に得意にしましょう!

 

2021年 3月 28日 【今日からできる】正しい音読の仕方!!

 

 

担任助手の渡邉貴理です!

タイトルにもある通り、皆さんどこかでいつも

「音読するといいよ!」

「復習なら音読しなきゃね!」

とか、ワケもわからず音読を勧められていませんか?

 

確かに安河内先生の仰る通り

英語学習において音読は不可欠なのですが

正しい音読の仕方、知ってますか??

 

詳しくは最後にご紹介する本に載っているのですが

ひとことで説明すると

「ネイティブスピーカーの発音を真似て繰り返す」

これに尽きます!

 

もうちょっと詳しく説明すると、

ネイティブスピーカーの音源を用意し、再生します

それを耳で聞いたまま、音源と全く同じように真似て発音します!

細かい理論とか説明は省きますが

それを繰り返すことで英語を聞き取れる耳に訓練することができます!

 

画面の前のみなさんは、今すぐにネイティブ音源を用意してください!

そしてそれを聞いて、今すぐ発音の練習です!!

正しいやり方での音読は

リスニング・スピーキングだけでなく

リーディング・ライティングの能力も

底上げしてくれます!!

春休みで効率よく勉強するためにも今すぐ音読だ!

 

僕が参考にした本はこちらです↓↓↓

音読で外国語が話せるようになる科学 科学的に正しい音読トレーニングの理論と実践(サイエンス・アイ新書)(2020/03/17)

 

2021年 3月 25日 大学生になる君へ

 

 

 

 

 こんにちは。こんばんは。

 

 

担任助手2年の児玉です。

 

明日大学の成績発表があるのですが、非常に落ち着かないです・・

高校生の皆さんは成績いかがでしたか?

学校の成績が受験に大きく影響するのなら話は別ですが

そうでないなら、早いうちに第一志望の問題で点が取れるような勉強を心掛けていきましょう。

 

さて、本日は

「大学生になる皆さんへ」のメッセージ。

 

まずはご卒業おめでとうございます。

どんな受験結果でしたか?

「第一志望に受かった」「もっとやれると思っていた」

色々な声があるでしょう。

 

悔いがあるのなら、今後巻き返してください。

大学受験が人生のすべてではありませんから。

 

一つお小言を言うと

「自分の進学校はだれかの第一志望である」

これを忘れないで欲しいなと思います。

 

成功した!っていう意識がないと卑屈になりがちなんですけどね・・

「大学で何を学び、どのように物事を考えるか」

これが一番大事なことだと思います。

 

大学名に胡坐をかいていても何も始まりませんから。

いろんな価値観に触れて、自分の人生をより豊かにしてみましょう。

そのための大学だと個人的には思っています。

 

大学生活を是非有意義な時間にしてほしいなと思います。

今後のご活躍に期待しています!

2021年 3月 24日 成功する受験生と失敗する受験生の違い

こんにちは!

東進ハイスクール草加校2年

渡邉優斗

です。

 

 

現高2生はいよいよ

本格的に受験生になります。

そこで今回は

「成功する受験生と

失敗する受験生の違い」

について

お話したいと思います。

 

最初に

結論から言いますと

成功している受験生は

この春休み期間に

本当の意味での受験生に

なれているか

いないか

だけの

違いです。

 

具体的に

本当の意味での受験生

になれている人は

2つのことが

できています。

 

1つ目は

自分にあった予習、授業、復習のサイクル

(学習スタイル)

が確立していること

です。

 

今の時代

youtubeなどで

色々な勉強方法が

紹介されている

と思いますが、

どの勉強法が

自分に一番合っているのか

成功している受験生は

春休みの段階で

見つけられています。

 

一見簡単なことじゃん

と思うかもしれませんが、

自分に合った勉強方法

見つかっているか

いないかで

このさきの伸び率がかなり

違います。

教科によって勉強の仕方が

変わったりするので

まだ見つかっていない人は

春休みに

見つけましょう!

 

最後に

2つ目は

長期休み・休日でも

生活習慣が整っている

ことです。

何気ないことですが、

これが案外難しいです。

学校があれば、

大体の人が問題ないと思うのですが

長期休み・休日になってくると

強制力もなくなり

ついつい

二度寝をしてしまったりで

午前中を無駄に過ごしてしまいます。

 

仮に夏休み40日あるとして

一日3時間無駄にするだけで

夏休みだけで120時間

と膨大な時間を無駄にすること

になります。

ちなみに合格者と不合格者の

勉強時間の差は100時間と

言われています。

夏休みだけでもう

生活習慣が整っている人といない人で

合否が分かれてしまいます。

 

色々とお話させていただきましたが、

成功する受験生と失敗する受験生の差は、

あたりまえのことができているか

いないかです。

 

受験生は

一日一日を無駄にしないよう

第一志望校合格に向けて

頑張ってください!