ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 25日 【早起きは三文の徳】夜更かししてない・・・?
どーもー、担任助手二年の山口です。
最近は暑さの勢いがさらに増してきて、9時くらいでも30度越えが当たり前になってきました。
7月がもう終わろうとしているので、体調だけは引き続き気を付けるようにしていきましょう。
さて、今日の内容はずばり「朝型人間になろう」です。
皆さん勉強の方は順調でしょうか。
東進の方は夏休み期間に入ってから6日目が終わろうとしています。
そろそろ勉強の習慣はついてきた頃かなと思いますが、
まだ朝の早起きが出来ていない学生も多いのではないかなと思います。
なので今日は朝起きのコツについて話していこうと思います。
コツといっても簡単なことです。
前日の夜ご飯を食べた後に次の日のタイムスケジュールを決めてしまいましょう。
夜ご飯の後は眠くなりがちですから、
そこを踏ん張って学習予定を立てる習慣をつけましょう。
次の日やることが決まっていたらその日に詰め込むことは減っていきます。
夜中まで勉強しなきゃいけない気持ちは分かりますが、
立てた予定を達成するためにも早めに布団に入るように心がけましょう。
朝型になるために必要なことは意識です。
今日の夜から早速実行して、計画性のある学習も当たり前にしていきましょう!
2024年 7月 23日 15時間勉強を習慣化しよう!!
こんにちは!
担任助手3年の樋泉です^^
最近は暑すぎて、食欲が湧かないため
そうめんを食べるのにハマっています。
納豆をかけて食べるのが美味しいですよ!!
さて、本日は
「15時間勉強を習慣化しよう!」
です。
まず、皆さんこの数字を見てどんな印象を持ちましたか??
「こんな長い時間勉強できないよ」
と思う人もいれば
「15時間勉強なんて当たり前!」
と思う人もいると思います。
しかし、受験生なら後者であって欲しいです。
校舎に8時から来て21時までいれば
13時間は確保することができますが
やはり、周りと差をつけるには
2時間プラスで勉強をすることが大事です!!
その2時間とは、
校舎に来る前の1時間
校舎を出てからの1時間
で補えます。
第1志望校合格への近道は
この2時間をどれだけ継続して行えるかです。
15時間勉強を習慣化して、周りと差をつけちゃいましょう!!
2024年 7月 22日 チームミーティングを有効活用しよう!
こんにちは!担任助手1年の岸澤です。
ついに私も夏休みが始まりました!!!!
非常にハッピーな気持ちです。
10月頭までまるまる二ヶ月おやすみなので
何をやろうか画策しています。
何か大きなことを成し遂げてみたい気持ちがあったりなかったりします。
今日はチームミーティングの活用方法について紹介したいと思います。
私の受験生時代を振り返って見ると
TMはとってもいい息抜きになってました!!!
息抜きといってもただだらだら休憩するだけじゃなくて、
進路が似ている友達の勉強方法を聞いたりして
有意義に活用できるように工夫してました!^^
特に社会科目などは、問題を出し合ったりすると
自分の遅れや課題が明確になるので、
いい意味でも焦りを感じることができると思います。笑
特にこれからの夏休みは、過去問演習が中心になってきて
計画立てが重要になってくる時期だと思うので
自分なりのTMの活用方法を模索していきましょう。
2024年 7月 21日 【重要】過去問演習講座の使い方
こんにちは!
担任助手3年の長谷川です。
梅雨も明けて、夏って感じがしてきましたね。
外を少し歩くだけで滝のような汗が出るのでほんとにしんどいです。
暑さ対策をしっかりして、体調を崩さないようにしましょう。
また、コロナも流行っているので気を付けてくださいね。
さて
本日は
過去問演習講座の使い方を
話していきたいと思います。
共通テストの過去問と二次私大の過去問があります。
共通の過去問に関しては、
自分が現役の時は
8月末に10年分達成することが目標でした。
今年は目標が少し違うみたいですが
8月末までに共通テストを完璧にできると
9月以降から単元ジャンル別演習に時間を使えるのでおすすめです。
8月末までにある程度終わらせておかないと
後々痛い目を見ますので、ご注意を。
二次私大の過去問に関しては
8月末には最低5年を終わらせられるといいと思います。
単元ジャンル演習の開講条件が共通5年私大5年なので確実に終わらせたいところです。
二次私大の過去問に関しては
第一志望校以外の過去問を11月くらいから始めることになると思うので
それを念頭に置いたうえで計画立てできるといいと思います。
進め方に関しては、上記の通りでいいと思いますが
復習にはより力を入れてほしいと思います。
特に二次私大の過去問は念入りにできるといいと思います。
自分で過去問分析をして、頻出範囲を見つけてみたり
苦手分野を見つけて補強したり
知らない意味の単語を調べたりやることはたくさんあります。
ですが、1日かけてだらだらやるのはお勧めしないので
メリハリを持ってこなせるといいと思います。
2024年 7月 20日 慶應生直伝!!緊張との戦い方は??
こんにちは!
担任助手2年の江口です。
最近は大学のテスト期間なので頑張って勉強しています。
さて、今日のテーマは
「緊張との戦い方」
です。
実際に僕がしていた方法は、
「深呼吸をする」
でした。
模試や受験の直前は、
自分でも気づかないうちに肩に力が入ってしまいます。
試験前や難しい問題を解いているときなど、
頭をリフレッシュしたいときなどは深呼吸してみてください!
本日から始まった夏休み時間の間、東進は8時開館21時閉館です。
皆さんも、勉強を習慣化して長時間勉強が身につく夏休みにしましょう!!