ブログ
2020年 12月 11日 教育学部って何するの?
こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手1年の江口です!
今日は教育学部に所属している私が
具体的に教育学部ではどのような
勉強をしているのかをお話していきたいと思います。
もし、先生になりたくて教育学部に入りたい人がいたり、
少しでも教育学に興味がある人は読んでみてください。
教育学部は「学校の先生になるための勉強」を
行うのが一般的ですが、
具体的には教科に関する基本的な知識を学んだり
実際に授業を円滑に進めるための計画表である
「指導案」というものに取り組んだりしています。
授業に注力した学習が多い一方で、
それと同じくらい「教育」そのものについて も学びます。
子どもたちと向き合う上で知っておかなければいけない条約や法律。
今の学校教育が浸透するまでの歴史や今の日本の学校教育の現状など
様々な観点から「教育」というものを学びます。
小・中・高校のどの専修に行くかによりますが
高校以外は教養的な側面が多く
たくさんの尺度からものを考えるので
自分自身の教育も深まると思います。
詳細は下の画像をクリック!
2020年 12月 9日 【必見!】冬の過ごし方
Ciao a tutti!
皆さんこんにちは(^^)/
担任助手の佐藤万祐です
最近、街はイルミネーションでキラキラしていますね。
皆さんは冬になると思いだす曲はありますか?
私は結構昔の曲を聴いたりします。
私は受験生時代、
「大学生になったら冬休みに友達とスノボやりに行くんだ!!」と
素敵な大学生活を夢見ていたのですが、今年は叶いそうにないです( ;∀;)
ゲレンデに行ったら流れてそうな
「ロマンスの神様」など聞きながら毎日お風呂に入っています。
さて、みなさんは今年の冬やりたいこととかありますか!?
今年の冬はコロナウイルスの影響であまり外出できなさそうですよね。
受験生の皆さんはあまり意識していないと思いますが
冬休みが始まると学校がなくなり自由な時間が増えますよね。
その自由な時間を有効活用できるように
今からやるべきことをリストアップしてみてはいかがでしょうか??
受験生は共通テストまで残り僅か、
高校1,2年生の皆さんは共通テスト同日体験模試まで残り37日となりました。
残りの期間を活用して勉強しましょう。
東進ハイスクールでは12/22より、冬休み期間に入ります。
毎朝8:30に開館します。冬休みにしっかり勉強して周りのライバルに差をつけていきましよう!!
詳細は下の画像をクリック!
2020年 12月 8日 Tokyo University of Foreign Studies
Ciao a tutti!
担任助手一年の梅賀隼介です。
今日は自分の今通っている大学である
東京外国語大学について
話していきたいと思います。
東京外国語大学には
3つの学部があります。
それは
言語文化学部
国際社会学部
国際日本学部
があります。
それぞれ
学べることは名前の通りです。
ですが
言語文化学部と国際社会学部に
大きな違いはありません。
ふたつとも
専攻地域・言語で
振り分けられます。
その中で
国際日本学部だけは
一風変わっています。
他学部よりも
留学生が多く
異国情緒あふれる学部になってます!
東京外国語大学は
学べることが少ない分
人によっては
やりたい事と完全にフィットします!
入るのが難しいとあきらめず
ぜひ志望してみてください!
2020年 12月 5日 Hosei University
こんにちは!
担任助手一年の長谷川です。
今日は凄まじく寒いですね。
the winterって感じですね。
今回ご紹介するテーマは
菅義偉首相の母校
法政大学紹介
です。
我が母校になる予定でもあります。
法政大学は3つのキャンパスから成り立っています。
市ヶ谷・多摩・小金井にキャンパスが存在します。
市ヶ谷・多摩には主に文系学部が集中しており、
小金井には主に理系学部が集中しています。
学部の詳細については、多すぎるため各自で検索してみてください!
法政大学は他では聞いたことがない学部も存在します。
私は市ヶ谷キャンパス勢ですが、すごくきれいなキャンパスです。
法政大学の授業は、他とは少し違うかもしれません。
授業時間としては、ほかの大学と大差ないですが、
学部に囚われない授業というのがあります。
それこそが、liberal arts制度。
例えば、私は経営学ですが、
ちゃっかり生物学も学んでいます。
実際、大学の成績優秀者は他学部授業も履修可能になりますが、
成績優秀者でなくとも、ほかの学問の基礎はある程度おさえておこう
って感じなのがliberak arts制度です。
また、twitterでトレンド入りするなどの殿堂入りを果たしています。
また、市ヶ谷キャンパスに関しては、未だ工事中。
そして縦に長いキャンパスなので、市ヶ谷をある程度一望できます。
まだ、たくさんありますが、各自で調べてみてください!
2020年 12月 3日 頑張っているのに点数が上がらない人へ
こんにちは
東進ハイスクール草加校の江口です!
今回は受験が目前に迫っているなかで
頑張って取り組んでいるけど
どうしても点が上がらない
という人
に向けていくつかのアドバイスをしたいと思います。
【原因が自分でわかっている人】
まず、なぜ自分が点数が伸びていないか心当たりのある人は
もちろんその原因を改善していかなくてはいけないのですが、
苦手な科目にどうしても取り組めなかったり、集中力が続かなかったりと
抱えている問題のほとんどは
1人では治せないものだと思います。
なので私からは自分以外の誰かの力を借りて解決することをお勧めします。
受験は当日まで団体戦です。
自分の欲にどうしても負けてしまう人は
他人から強制される必要があると思うので
友達、親、先生などに
恥ずかしがらずにどんどん協力してもらいましょう。
【原因が分かっていない人】
時間をしっかりとって勉強しているのに何故か点数が上がらないという人は
勉強の質の面でしっかり精査してみる
ことをオススメします。
具体的には勉強の仕方や過去問の解き方が自分では気づかずに
客観的にみておかしなことをしている可能性があります。
自分の中では当たり前にやっている事なのにほかの人に話したら
驚かれるようなことは意外と多く存在しているので、うまくいっていない人は
自分の書きこんでいる授業のノートを見返してみたり
周りの人に模試のときの解き進め方を聞いてみたりして見てください。
そのような
勉強の枠組みから見直してみる
と解決できるかもしれません。