ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 203

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 203

ブログ 

2021年 4月 14日 新担任助手 小林桃子

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

ありがちなよくある名前なので覚えてください!!

小林桃子申します!

突然ですが、私は高校時代、ママと呼ばれていました(笑)

自分自身、人に尽くすこととか、相談に乗ることが大好きだからかな、、、と思っていましたが、

先日友達に聞いたところ、

「桃子はなんでも出てくる四次元ポケットみたいだから~」

と言われました!!それなら、ママではなくドラえもんなのでは、、、?と思いましたが、

「ちゃんと相談乗ってくれるし、安心する!」と言ってくれて、嬉しかったので

みんなのママとして生きていこうと思いました(笑)

とにかく、私はおしゃべりが大好きで、音楽全般、テレビ、ジャニーズの話題は私の専門です!

もちろん人の話を聞くのも大好きなので、ぜひぜひたくさん話しましょう!!!

友達の間だけでなく、目指すは草加校のママ!!!!!!

 

 

2021年 4月 13日 自己紹介《藤田 瞬成》

8

 

こんにちは!

この度担任助手として勤務することとなりました藤田 瞬成(ふじた しゅんせい)です!

私は國學院大學 人間開発学部 初等教育学科に進学することになりました!

中学・高校はともに春日部共栄です!(野球部や吹奏楽部で有名ですね☆彡)

私は大の漢字好きです!

小学生のころからよく漢字の勉強をしていて、今となっては漢検一級取得を目指して邁進しております!

ほかにも世界の美術・芸術を眺めたり、くだらない雑知識、いわゆる雑学を頭に入れたりして過ごしています。

ですので、私に何か面白い話があれば気軽に話して欲しいし、僕自身も皆さんに様々な話をしたいです。

もちろん、勉強や受験に対する不安等あれば相談に乗ります! 

よろしくお願いします! 

 

 

2021年 4月 7日 自己紹介

こんにちは!!

2021年度より担任助手となりました、

宮崎樹音

と申します。

草加中学校、叡明高校を経て千葉大学に進学することとなりました。

 

わたしは受験期、東進ではしっかりと勉強していました。

ではです

家に帰ってできない人も多いと思います。僕もその一人でした。

だからこそここにきてやってました。

皆さんもここにきて勉強をしましょう

ここに来ていただければ微力ながら私も力になれるかもしれません

 

みんなで頑張っていきましょう!!

2021年 4月 6日 新担任助手 安藤彩結

この度担任助手をやらせていただくことになりました

 安藤彩結(あんどうあゆ)です

私の事をまだ知らない方が多いと思うので軽く自己紹介したいと思います。

2001年8月27日生まれのB型 

今年の8月で20歳になるんです!

中学から大妻中学高等学校学校に通い、中高六年間女子高でした

性格的には、自分が好きだと思ったものにはとことんのめりこみ

他のことが目に入らなくなるタイプだと思ってます。(あまりよくないですね)

ちなみに一回嫌いだと思ったことを好きになることはあんまりないですね・・・

そんな私なんですが、高校時代はあることに熱中しまして、、

それは体育祭の応援団です!

私の高校生活、応援団なしには語れません・・・

興味を持ってくださった方は是非、

応援団の動画見せますので声をかけてみてください

私は高校を卒業と同時に浪人することになり、今年無事大学生になることができて

東洋大学ライフデザイン学部に入学することになりました

今はその学部で社会福祉士の資格取りたいな~とか考えてます

長くなりましたがざっとこんな感じの人です笑

大学受験を二回経験してる分、皆さんにたくさんのことを伝えられると思うので

いろいろ相談を聞いたり出来たら嬉しいです、では!

2021年 4月 4日 入学式

こんにちは!

担任助手2年の長谷川です。

昨日、1年遅れの入学式が実施されました。

大学の入学式は、今までの入学式とは違いましたね。

たくさんの人がいて、多くの人がお洒落でした。

入学式の周りは、桜が散っていてとても綺麗でした。

皆さんは、満開の桜と散っていく桜

どっちが好きですか?

自分は、春が終わっていく感じがする、散っていく桜の方が好きですね。

入学式後は、市ヶ谷キャンパスに行きました。

新築のキャンパスは美しかったですね。

やっと、今年から通うことが出来るのでうれしいことです。

1年生の皆さんは履修登録は終わりましたか?

先輩とかに気軽に頼って、充実したキャンパスライフor自宅ライフ

をおくってください。

それでは、またお会いしましょう!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。