ブログ
2020年 12月 2日 東進と年の瀬
こんにちは!担任助手1年の小濱です
今日は東進の年の瀬のイベントについてお話ししたいと思います。
東進では12月の29、30、31日に千題テストがあります。
具体的には29日が地歴の千題テスト、30、31日は英語の千題テストがあります。
文字通り千問の問題をとくというものです。
実はこれめちゃくくちゃ優れたものなんです!
この千題テストにむけて勉強することで、成績が上がるからです
また、自分の苦手な範囲がわかるというのもこのイベントにいいところです!
このように東進には数多くのイベントがあります。
それらのイベントは成績を伸ばすのに非常にいいものが揃っています!
東進では体験入学もやっているので、ぜひお越しください!
2020年 12月 1日 今こそやるべきこと…
こんにちは!
草加校担任助手2年の村上です!
最近急激に寒くなってきましたね…
体調を崩してしまうと元も子もないので,
体調管理には本当に気をつけましょう!
さて,今日のテーマは
「2020年も残り1ヶ月,スパートをかけよう!」
です.
ここで,
「まだ受験生じゃないし大丈夫~」
と思ったそこのあなた!!!
それだと甘いですよ!!
むしろ,あと1,2年後に
受験を控えている皆さんこそ,
今,スパートをかけるときなのです!!
それは
「1年前の成績で大学受験は
ほとんど決まってしまうからです!」
色々なデータはありますが,本当にそうなんです!
詳しく知りたい方は是非,校舎にいらしてくださいね!
2020年 11月 30日 速読に役に立つのは、意外なもの?
こんにちは!
担任助手の長谷川です。
明日でいよいよ12月ですね。
2020年があと一カ月だと思うと悲しいような感じがしますが、
受験生の皆さんはあと一か月少々で受験本番です。
特に12月と1月は誘惑が多い月ですが、誘惑に負けないようにしてください。
後悔するのは、今後の自分ですよ。
さて、話は変わって
今回、ご紹介するテーマは
「背景知識」です。
英文を読んでいるとき、読めるけど何言っているのかが分からないことありませんか?
また、読むのに非常に時間がかかってしまうこととかはありませんか?
それは、背景知識が足りないからです。
例えば、英文のタイトルが
「the bill of rights」
だったとしましょう。日本語で権利章典という意味です。
権利章典がどういうものなのか知らないと結構苦戦すると思います。
権利章典がどういうものなのかを知っていると、
英文を読みながら、次の文章で何が書いてあるかを予測することができ、
結果的に長文を読むスピードが上がります。
自分が知らないことを、初めて知るとき
情報を整理しつつ、読むため非常に時間がかかります。
だからこそ、あらかじめ背景知識を取り入れておくことが大事です。
入試問題を解いてみたら、その分野をネットで詳しく調べてみるといいかもしれません。
2020年 11月 29日 過去問2週目っていつやるの??
こんにちは!
担任助手一年の梅賀です!
最近気温がさらに低くなってきたので
寒暖差には気をつけましょう。
さて
本日は過去問の話をしたいと思います。
共通テストまであと6週間となり
もうそろそろ共通テストの勉強に戻るべきだと
考えている人が多いと思います。
果たしてその考え方は正しいのでしょうか。
みなさんのほとんどが
第一志望校の過去問を10年終えていない
もしくは
二週目に取り組んでいないと思います。
逆算して考えてみると
冬休みは
共通テスト対策
そして併願校対策で
いっぱいいっぱいになります。
共通テストを明ければ
続々と私立大学の受験が始まります。
実質たくさん時間を使って第一志望の対策をする時間は
今しかありません。
10年終わっている人でも
二週目をやることで
得点を取ることを意識した演習を行いましょう!
2020年 11月 28日 定期テストは受験勉強の延長線上
こんにちは!
草加校担任助手1年の藤井勇人です!
早いもので、もう11月も終わりですね。
受験本番まで残り僅かと迫ってきましたが、後悔のないように頑張っていきましょう!
本日は、新高2,3生に向けて、定期テストと受験勉強の関係についてお話ししていこ
うと思います。
皆さん、定期テスト期間何をしていますか?
それは、定期テスト勉強ですよね(笑)
確かに、定期テスト期間にテスト勉強をすることはとても大切です。
しかし、だからといって受験勉強の手を止めていいわけではないのです。
というのも、定期テスト期間があるからといって入試本番は待ってくれないからです。
もし定期テストの勉強のみをする人は受験勉強をしっかりテスト期間にやっている人と大きな差が
ついてしまいます。
ですので、受験勉強をしっかりやることが大切になってきます。
けど、やはり定期テストも気になると思います。
そこで、今回は声を大にして、受験勉強も定期テストにつながると言います。
例えば、英語では定期テストでも長文を解かされると思います。
そこで、長文の受講などをしっかりこなせば、定期テストにも確実に生きてくるわけです。
他にも、数学だったら高速基礎マスターの計算演習がタメになってきます。
様々活かせることはあるのでテスト期間でも一生懸命やっていきましょう!
今回は、定期テストと受験勉強の関係についてお話しました。
このように一概に言えないのも事実してあります。
それは推薦を考えている人は、やはり定期テストを大切にしなければいけないからです。
そのような人はある程度本気でやらなければなりませんが、基本は受験勉強も定期テストに通じるの
で、しっかりやるべきだと思います。
定期テスト期間でもしっかり受験勉強の準備をしていきましょう!