ブログ
2021年 3月 16日 春休みの過ごし方
こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手2年の
小川です
本日僕からは
「春休みの過ごし方」
についてお話します。
学校では卒業式も終わり
春休みに入っていく人も多いかと思います
春休みみなさんはどのように過ごしますか?
春休みが終わると,学年が一つ上がり
2年生は3年生へ,1年生は2年生へ,新たな学校生活が始まる人もいます.
徐々に周りの友達も受験勉強を始めていくでしょう.
そんな中春休みの過ごし方はとても重要になってきます!!
受験生は夏休みに過去問をやったりします.
そのためにも
それまでには基礎的なことは身に付けておきたいですね!
それを達成するためにも
春休みは人より倍勉強して
全国のライバルたちに差をつけましょう!!
2021年 3月 14日 【ほぼ決定版】2020年度合格速報【驚異の合格数】
大変お待たせいたしました!!
国公立大学前期入試の結果も含めた
2020年度合格速報です!!
ここから国公立大学の後期入試があるので
現在の記録でほぼほぼ決定版となります!
下記の写真に名前まで掲載させて頂いているのは
進学実績のみ
ですので、合格数を数えると
昨年を大幅に超える実績が出ました!
これは草加校のみんなが
最後まで諦めず、必死に勉強を続けた成果です!
合格者の皆さん、本当におめでとうございます!!
圧倒的合格力には理由があります!
東進の伝統的かつ最先端の指導を無料体験できるのは
4月10日まで!!
(お申込は3月19日までに迫っております、
↓のバナーをクリックしてお早めにお申込みください!)
2021年 3月 13日 新年度特別招待講習2講座は19日が締め切り!
こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手2年の
角田幸志朗です!
本日僕からは
「新年度特別招待講習」
についてお話します。
新年度特別招待講習では
東進の講座が無料で体験することが可能となっています。
他にも受講のあとに行う確認テストや修了判定テスト
単語などの勉強を行う高速マスターなど
受講だけでなく、東進生が取り組んでいるものほぼ全てが
体験可能となっています。
つまりは東進生活の疑似体験ができるというわけです。
今申込みをして頂ければ
東進の講座が2講座まで
無料で体験できます!
2講座とは東進の授業が10回分
体験できるということです。
成績が思うように伸びない方
予備校を探している方
是非申込みしてください!
こちら19日が締め切りとなっていますので
お忘れない様にお願いいたします!
2021年 3月 12日 【必見】 受験生になる前に必要なこと
こんにちは!
担任助手1年の梅賀です!
今日で国公立の後期試験が終わり
ほとんどの高校3年生の生徒が受験を終えました。
あと一年もすれば高校2年生のみなさんは
受験が終わっているだなんて予想以上に早いものですね。
さて
本日は
受験生になる前に必要なことについてお話していきます。
今高校2年生の方は
ひと月もしない内に受験生になります。
そんなみなさんが
春休みにできる受験生としての第0歩目は
第一志望校を決定することです。
1.自分の将来の夢
2.興味のある学問分野
3.憧れの大学
などの項目を総合的に評価して第一志望校を決めます。
どの大学学部を選ぶかによって
・何を試験科目にするか
・どのくらいのレベルが要求されるか
が自ずとわかります。
そうすることで
今なにをすればいいのかがわかると思います。
あとは
今からできることを始めることです。
人によって要求されるレベルが異なるけれど
今から本気で始めなければならないのは受験生全員です。
むしろ勉強をやり過ぎて余裕で合格した方が
みなさんも嬉しいですよね。
来年の今頃に
「もっと早くから始めおけば良かった」と
後悔することの無いようにして欲しいと思います。
慢心することなく
これからも励んでください!
2021年 3月 10日 ついに明日は…!!
皆さんこんにちは!!
担任助手の佐藤万祐です!!
草加校にも受験生の合格速報が届いていて
活気にあふれています!!
さて、突然ですが、明日は、、、
安河内先生の公開授業が開催されます!!
公開授業とは…??
普段、東進ハイスクールでは映像授業で生徒の皆さんに
学習していただいています。
いつも視聴している映像授業に出てくる
有名な先生が直接教えてくれます(^^)/
今回は安河内哲也先生です!!安河内先生は、ホンモノの英語力を楽しく身に着ける授業で、
大好評の先生です!!英語に関する本も多数執筆されており、
ミスター4Skillsなんて異名も\(◎o◎)/!
明日の公開授業でも、
ペアワーク等を使って楽しく!英語を学習できると思います!!
参加予定の皆さんは、是非積極的に発言したり
質問したりして、能動的に授業に参加しましょう!!
私は、受験生の時に夏休みに行われた
東進夏期合宿で安河内先生の授業を受けました!
そこで実用的な英語を楽しく勉強
させて頂きました。
英語を含め外国語の重要性は年々上がってきています。
今回、公開授業で実用的な英語を学んで大学受験だけでなく
その先の将来に向けて踏み出す一歩になるようにしていきましょう(^^)/
寒暖差が激しくなってきているので健康第一で体調管理をしっかりしていきましょう!!