ブログ
2024年 7月 5日 併願校、どうやって決めた?
こんにちは。
担任助手1年の玉川です。
梅雨入りして蒸し暑い季節がやってきましたね。
朝からどんよりする日が続きますが、夏に向けて勉強も頑張っていきましょうね!!
さて、受験生の皆さんは志望校決まっていますか?
第一志望校は決まっているけど、併願校についてはまだ何も考えていない人も多いのではないでしょうか。
今回は私が受験生時代、どのように併願校を決めたか話していこうと思います。
まず最初に、自分の進路希望を明確にすることが大切です。
将来の希望する職業や学問領域、興味のある分野などを考えましょう。
それに合った大学がどこにあるのかなどを調べてみると、行きたい大学も見つかるかもしれません。
また、周りの人の話を聞いてみるのもいい方法です。
私も、自分と同じ志望校や学部に通っている先輩がどこを併願したか、どのぐらいの数を受けたかを聞いて参考にしていました。
入試の情報も聞けるのでオススメです!!
「併願校はまだ考えなくてもいっか」
と考えているそこのあなた!
併願校の選択は、大学受験をする上で非常に重要なステップです。
夏休みが明けると、過去問演習や勉強の追い込みで大学調べに割ける時間が限られてしまいます。
今のうちに、勉強の合間などで併願校の大学調べをしてみてください!!
2024年 7月 4日 気温を上回る熱量があれば涼しいかもしれない【受験のモチベ】
こんにちは
担任助手二年の友利です。
今日って
あっつくないですか???
なんかものすごい熱気に圧倒されて
教室移動の際も時間ぎりぎりまで
空調がガンガン効いてる教室で耐久してました。
みなさんも無理せず暑さと向き合っていきましょう。
さて本日は、こんな夏に、暑さとともに向き合っていくことになる
「受験のモチベ」
についてお話していきたいと思います。
「成績が振るわなくてモチベ下がっちゃった……」
「春から頑張ってきたけど燃え尽きてきちゃった……」
という気持ち、わかります。
正直誰にもそういう瞬間があるんですよ。
だからここからどう立て直すか、を考えてみましょう。
分かりやすいのは二つありますね。
一つは「なぜそんなに頑張っていたのか」
を考えることです。
やる気の源をもう一度見つけることで
モチベーションに繋がります。
さて、自分に問いかけてみましょう。
私はどうしてその志望校に行きたいの?
もう一つは「息抜き」です。
ちょっと外の空気を吸いに行こう
ちょっとランニングしよう
など、意識を勉強以外のところへ逸らしてみます。
10分だけ!
「一回息抜きしたら戻りたくなくなっちゃうよ!!」
そんな自分にはこう言ってやりましょう
「1時間後にまた、10分息抜きをしよう」
そう言われたらきっとこう思うはずです。
「まあ、1時間だけなら……」
さて、これで1時間の勉強時間を確保することができました!
そして終わりに今日一日を振り返ると……
あれ、今日って〇時間以上も勉強してるの!?
モチベなかったのに!?
(ここ、たくさん自分をほめてください、絶対です。大事です。)
ということを繰り返すと段々自信がついてくるんです。
そして気づいたら勉強ができる人間になっているんです。
すごくない!?
キミが!!
息抜きもできるし自信もつく
私は先のことを考えると現実から逃げ出したくなる人間なので、
前者は気にせずこの方法でモチベを上げていました。
挙げてみた二つの方法はいかがでしたか?
これがちょうどいい息抜きになったのであれば、
今から1時間勉強してみましょう
これが偉いあなたへの第一歩です。
2024年 6月 30日 【夏休みまでもう少し】長時間勉強を習慣化させるためには??
こんにちは^^
担任助手3年の樋泉です
今日で6月も終わってしまいますね。
皆さんはどんな1ヶ月でしたか??
私は、気温が30度を超える日がこんなにも早く来るのか
と絶望を感じていました。
これから、もっと暑い日が続くと思いますが
水分補給をたくさんして、熱中症対策を心がけましょう!!
さて、今回のテーマは
「長時間勉強を定着させるためには??」です。
7月20から夏休み時間が開始され、
開館から閉館まで校舎にいると最大13時間の勉強時間を確保することができます。
この数字を見て、集中力続くかな??
と心配する人もいるかも知れないですが
やることを細分化し、リストとして書き出してみると
あっという間に時間が経っています。
書き出したリスト通りに勉強を進めることで、
自分の経過状況も把握できるし、
達成感も生まれます。
長時間勉強がまだ習慣化されていない人はぜひ試してみてください!!
2024年 6月 29日 一瞬で気合を入れよう!!
おはようございます!
担任助手一年の榎本です
いよいよ夏が来ますね!
受験生のみんなはクーラーガンガンの草加校で籠って
たくさん勉強して
熱い(?)青春を過ごしましょう!!
さて今回の内容に早速入っていくんですけど
今日のテーマは「一瞬で気合を入れる方法」です。
おそらくかなり前に自分が気合の入れ方をこのブログに書いたんですけど
今回は”一瞬で”です。
私は皆さんに一つ教えておきたいと思います。
その方法は「カウント起床」です。
名前がダサいのは置いといてこれはかなり有効だと思います。
実際に説明すると
なんか家でダラダラしているときに勉強したいと思っても
なかなか体が起きないときに
心の中で「5・4・3・2・1」と数えて
1になったら体を起こすというものです。
ほんとにそんなんで体は起きるの?と疑問に思うかもしれませんが
なぜか起きます。
幼い子供にカウントダウンしたら勝手にかけっこし始めるように
体の中に自然に刻み込まれているのかもしれませんね。
ほかにも気合の入れ方は調べればたくさん出てくると思うので
一つ参考にしてくれるとありがたいです。
この夏後悔しないように気合入れて取り組んでいきましょう!
2024年 6月 27日 【後悔先に立たず】後回しはだめ!
どーもー、担任助手2年の山口です。
最近夏至を迎え、梅雨にも入ったようで夏らしくなってきましたね。
私は夏が苦手なのでとうとうきたか、、と思う一方で
受験生にとっては最重要なシーズンが始まるので緊張もしてきます。
今日はそんな受験生時代について、
私がしくじったと今でも思い直してしまうことについて話していこうと思います。
しくじったと思っていること、それは英語の文法に力を注げなかったことです。
1年盛夏の時から英語は後回しにしており、文章は読めても文法に関する知識が全くでした。
国立志望でしたので共テ英語に注力していた分、
私立で頻繁に出される並び替え問題や正誤問題にとことん苦しみました。
私の場合文法でしたが、皆さんも後回しにしているものがあるのではないでしょうか。
受験生は約200日で入試ですから、効率よく徹底的に勉強に取り組んでください。
後回しは命とりです。最後まで妥協せずに頑張っていきましょう!
低学年は後回しの癖がついてしまわないように、期限を決めて計画的に勉強を行うようにして下さい。
勉強の下積みはいつか自分を助けてくれます。目を背けず頑張りましょう!