ブログ
2020年 7月 15日 文系でも数学は勉強しとこう!
こんにちは!
早稲田大学商学部1年、草加校担任助手の藤井勇人です!
高校生の皆さんもテスト期間真っ最中だと思いますが、大学生もこの時期がテスト期間になります。
高校のテストとはまた違ったもので、慣れない部分もありますが、頑張っていきたいと思います!
さて、今回は文系でも数学を頑張ろう!ということについてお話したいと思います。
早速ですが、文系の皆さん、数学は好きですか?
…
「嫌い!」そんな声がたくさん聞こえてきたような気がします。
まあ、基本嫌いですよね。僕も嫌いでした。
文系、特に私立文系の人はそもそも入試科目で使わないので縁のない人もいると思います。
でも、
それだど後々大変ということについてお話したいと思います。
まず、志望者も多い、経済学部、経営学部、商学部では、基本的に数学のような範囲の学習を行います。
具体的に言うと、統計学や微分積分などです。
これらはやはり、高校数学の延長線上にあるものだと思うので全くの無知だと大変なことになります…
また、経済学では数学的発想の考え方が非常に多いです。
数学をしっかりやって、頭をしっかり使うトレーニングをしていきましょう!
一方、文学部などの学部では、やはり数学的な考えなどは少ないかもしれません。
けど、
数学的な思考ができると将来絶対役に立つ
ので、是非、みなさん数学を頑張りましょう!
僕自身「ちゃんとやっとけばよかった。」と後悔してる部分も大きかったので、是非みなさんもある程度は数学をしっかりやりましょう!
2020年 7月 14日 草加駅周辺の食事処
こんにちは!
東進ハイスクール草加校担任助手の
渡辺優斗です
本日は、
「草加駅周辺のお食事処」
についてお話したいと思います!
評価基準は、
値段、
おいしさ、
立地、
提供スピードです!
早速ランキングに入っていきたいと思います
第3位は、
中華料理屋です!
何気に草加駅は、
中華屋さん激戦区です!
店で食べられる中華が
手軽にテイクアウトもできるので
是非皆さん行ってみてください!
第2位は、
某牛丼チェーン店の牛丼です!
値段も安く、
満腹感を得られるという素晴らしさ
また提供スピードがとても速い
ということで
受験生にはもってこいの
食べ物になっています!
難点は、栄養バランスが悪いところです。
ちなみに草加校の担任助手は
M屋推しの人が多いです
第1位は、
ラーメン屋です!
男子高校生ならわかると思いますが、
草加にはおいしいラーメン屋さんが
たくさんあります。
簡単に済ませたいなら
H高屋
並んでもおいしいラーメンが
食べたいのであれば
T茂
がおすすめです!
昼ごはんは、
勉強をするうえで大切な時間です!
しかし昼ごはんに
時間をとりすぎないように
気をつけましょう!
2020年 7月 13日 安河内先生が来る公開授業
コンニチハ!
今日のブログで人生2回目の
投稿をするホシノです!
7月17日西新井校で
①18時~19時 ②20時~21時に
安河内先生が来てくれます!
この公開授業では
音声を使って楽しく英語を勉強し、
効率の良い英語の勉強法や
単語の覚え方を学べます!
英語が苦手な人得意な人!
楽しく英語を学びたい人!
英語を武器にしたい人!
みんなで楽しく英語を学ぶために
安河内先生の公開授業ではグループワークが
あるの友達を誘って行ってみよう!
2020年 7月 12日 国語って大事なの?
こんにちは、こんばんは。児玉です。
ブログを書くのは実に半年ぶりくらいでしょうか。
少し緊張しています。
本日は国語の話でもしようかなと思います。
このグローバル化が進む中で、一番得意なのが国語なのです。
皆さんは国語は得意ですか?
「好きじゃない!」「僕は理系だから、必要ない!」
もったいない!
個人的には国語が一番大事だと思っています。(特に文系は)
問題を解くにあたって、
「何が問われているのか」がわからないと答えようがないですよね。
もっと言えば、英語。
どのように問題を解いていますか?
恐らく、「英文を日本語に訳す」作業を挟む人が多いと思います。
何が言いたいかというと
「結局、どの教科でも国語の力が必要じゃない?」という事。
大学に進学したら、レポートを書く機会が増えます。
相手の主張を正しく理解し、自分の意見を伝える事。
これからの人生で大切になる事、間違いなしでしょう。
「じゃあ、どうやって対策すればいいの?」
コチラは、後日ブログにてお伝えしましょう。
それではまた後日。
ご期待ください!
只今、無料の講習を行っています。
国語に限らず「有名な講師の話を聞きたいよ!」という方
下記のバナーよりお申込みください!
2020年 7月 11日 英語の記述模試の復習法!
こんにちは!
東京外国語大学言語文化学部イタリア語専攻一年の
梅賀隼介です!
本日は
英語の記述模試の復習
について話していきたいと思います。
模試にとどまらず英語の記述の復習にはいくつか気を付けてほしい点があります。
まず一つ目は
自分が解答の根拠に使った部分が正しかったかどうか
ここは国語でも同じなのですが
記述において自分が「ここに正解の要素が隠れている!」と
思ったところが正しかったどうかを確認してください。
正確に文を読み取れていても
そもそも場所が違うので点数は入りません。
そして二つ目は
解答の根拠を正確に読み取れているかどうか
一つ目の解答の根拠となる部分を見つけるのができるようになったら
次はこのステップになります。
和訳であれ日本語説明であれ
英語は無生物を主語に置くことが多いです。
そのため日本語に直すときは
主語を人に変えるようにしてください。
また
和訳した日本語を再度翻訳して自然な日本語にするようにしましょう。
例) SNSs enable us to comunicate with strangers whenever and wherever
↓ 和訳
SNSは私たちが見知らぬ人といつでもどこでもコミュニケーションすることを可能にしてくれる。
↓ 再訳
SNSのおかげで、私たちは場所と時間に関係なく赤の他人とコミュニケーションを取ることができる。
復習で解き直しする際は
いかに自然な日本語に近づけられるかも意識してみてください。
それではみなさん今日も頑張っていきましょう!