ブログ
2020年 3月 1日 今だからこそできること
皆さんこんにちは!
担任助手1年の村上です。
新型コロナウイルスの影響、
凄まじいですね…
僕も計画していた旅行が
中止になってしまいました。
そんな中、学校や定期試験が
中止になっているところも
多いと思います。
しかし、学校や定期試験が
中止になったからと言って、
勉強しなくていいわけじゃありませんよね?
自宅にいる場合でも、
高速基礎マスターや自宅受講でどんどん進めましょう!
また、校舎は開いているので
学校がなくなった分勉強しにきてもOKです!
日頃の予防を怠らずに、学習を進めて行きましょう!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 29日 【重要なお知らせ】あの有名講師が草加にくる!!!!
みなさん、数学してますか?!?!
どうも、担任助手1年の渡邉貴理です
僕はもともと国公立文系大学志望で
数学1Aまで受けていたのですが
センター本番の点数はまさかの53点、、、
そんな僕は東進に入学する前、
東進スタッフの人と面談をしたとき
「数学は自分でやります」
と宣言して
夏にはセンター過去問で8割を超えるぐらいに
なったのですが
そこで安心してしまい
それ以降全く演習をしなくなりました
センター直前になって点数が全然あがらず
焦りに焦ってもどうしようもなく
結果は惨敗、、、という感じでした
そんな僕がこの後悔を一言で表すと
「ちゃんと勉強すればよかった」
ということです
冒頭の通り、自分でやると決めて
チャートと東進のセンター過去問を使って
ひたすら演習&復習を繰り返していました
ただ人に教わってない分理解には時間がかかる し
勉強を続ける続けないも自分次第だったため
自分に甘えることとなってしまいました
こんな僕の後悔を
未来の受験生には絶対してほしくないです
そしてちょうど今度
東進数学の権威である
志田昌先生が
草加に来て
生の授業
を見せてくれます!!
開催時間・開催場所は写真の通りです!!
お申込みは下記電話番号かメールにて!!!!
TEL : 0120-104-690
mail : souka@toshin.com
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 27日 最後まで戦い続ける皆さんへ
こんにちは!
担任助手の吉本です!
2月も残り3日に
差し掛かってきましたね!
今年はうるう年のため
例年より1日多いですが
やはり2月は短く感じますよね…
さて、2月下旬ともなってくると
世の中の受験生の大半は
受験を終えていると思いますが
その中で
国公立、私立の後期受験
を控えている皆は
未だ戦い続けていると思います。
今日の内容は
そんなみなさんへのメッセージです。
すでに受験を終えている
同級生と比べてしまい
自分だけがなぜまだ勉強をしているのか、
と苦しい思いをすることもあると思います。
ただそこで決して
くじけたり折れたり
しないでください!
最後の試験終了のチャイムが
鳴り終わるまでは
全力で「受験」に
向き合ってください!
最後の最後まで
戦い続けたものに
神様はきっと微笑んでくれるはずです!
もしその途中で
辞めたくなったり
投げ出したくなったりしたら
一度草加校に足を運んでみてください!
少しはお役に立てるはずです…
というような感じです!
最後の最後まで
戦い続ける受験生を
草加校は応援してます!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
将来の皆さんがどうなっているか。
それは今の皆さん次第です!
東進の特別招待講習に申し込み
今この瞬間から
未来を変えてみませんか?
招待講習に興味のある方は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 26日 受験が終わった高校生に。大学生になる前にやらなきゃならないこと。
草加校担任助手二年
寺島大翔です。
コロナウイルスの拡大は今週くらいが勝負所だとして、
政府各所からさまざまな対策案が
出されている今日ですが、
受験生はどうなるんでしょうかね。
あの大きな会場で
たくさんの受験生が試験を解いている状況は
そのまま看過していていいことなのでしょうか。
柔軟な大学側の対応を期待するところですね。
既に試験を受けた学生は必ず、
個人で出来る限りの対処法をやりつくしましょう。
ここからは心がけ意識の高さが勝負です。
さぁ話を本題に戻しましょう。
昨日は国立大学の試験日でした。
国立入試お疲れ様です。
私立入試のみだったかたもお疲れ様。
後期試験がある方、この投稿見てないで
勉強しましょう。
今回は試験が終わった方に向けて
大学生になる前にやらなければならないことを
お話したいと思います。
長い受験勉強が終了し、
今まであんなに短く感じていた一日が
とてつもなく長いことに
気づかされていることとは思いますが、
ダラダラしてる暇はないですよ。
大学生も「学生」ですよ。
勉強することが本分です。
やるべきことお話していきましょう!!
①お世話になった人に
報告しに行く!!
受験勉強、色々なことがあったと思います。
おそらく完全に独立して、
一人で受験勉強をやっていた人はいないと思います。
お世話になった人、保護者に対して
必ず、
感謝の念を述べましょう。
LINE、電話だけじゃなくて、
可能な限り直接会って、
しっかり目を見て伝えましょう。
何でも便利になって
物理的距離が関係なくなってきている
このご時世だからこそ
直接
➁たくさん遊ぶ!
ここは我慢する必要ありません。
いろんなところに遊びに行き、
様々なことを学んでください!
友達と遊ぶのも、
一つのコミュニケーションの勉強です。
観光地に行って、
知らない土地に行くのも
知識を深めていく点で有効な学習手段です。
➂学ぶ。
今までの受験範囲に留まるところなく、
際限なく、かつインターディシプリナリーに、
いろんな学問の入口に足を踏み入れてみて下さい。
これから進学する分野に
限ることなく
色々な学問に触れてみて下さい。
賢人の知識の大海におぼれてみてほしいです。
学ぶツールは
一番有効なのは
「本」
であるとは思いますが、
決して限定する必要はありません。
インターネットだっていいと思います。
その情報の真偽よりも
際限ない学習に意味があると思います。
学問は本当に奥深いです。
(こんなこと言ってますが、全然学問のこと分かってないです。今も勉強してます)
難しい論文(オンラインで無料で閲覧できるものもあります。)、
小難しい本、
Wikipedia、
まとめサイト、
YOUTUBE、、、
何でもかまいません。
自ら学びに対して貪欲に行きましょう。
④英語
来ました。
英語です。
➂の部分と英語を切り離した理由は
「英語を学びたくなくても、
現行の大学では
英語はやらないといけない」
からです。
➂ではやりたい学びを自らやってほしいです。
(そこに英語があれば本望です。)
ただ、英語がきらい、もしくは特に興味を持っていない
となると英語やらない可能性あるんで。
英語はやろう(笑)
やっといた方がいい。
実生活で頻繁に使うのかと言われれば、
そうでもないんですけど、
大学生活にはやはり必須なってきたり、
就職ではTOEICやTOEFLのスコアが関係したりなど、
今の社会ではやはり、
やっておいた方がいいものになります。
だからこそ、
英語しっかりやりましょう。
何やればいいか分からない方。
単語帳とかつまんないことやめましょう。
ただ、点数上げるためだけに勉強するならそれでもいいですけど、
何なら使えるようにはしたいじゃないですか(笑)
皆さんがきっと苦手な
「リスニング」
こいつを少し強化してあげましょう。
教材買ったり、方法は問いません。
とにかく、いろんな英語を聞いてみましょう。
おススメ (画像クリックで僕のおススメ動画に飛びます)
CNNニュース
いろんな話し方の人見れて、かつ、
実際のニュースだからためになるし、
一個一個の動画の時間が短いから、
長い時間集中できなさそうならおススメ!
リンクには、トップページに飛ぶようにしてあります。
TED
ちょっと長いけど、投稿されてから数日が経過したやつなら、
字幕ついてたりするので、
字幕ないと何言ってるか分からん。
って人におすすめ!
リンクには、
VRがまだ一般的じゃなかったころに
発表した一人の開発者が
VRの意義を語っているやつです。
商業的な活用方法が目立つ中、
こんな使い方があったりするんだって
びっくりすると思います。
あと、お客さんの反応が面白いです。
YOUTUBE
侮る事勿れ。
結構有益な情報が転がっています。
ターゲットが初学者に当てられていることが多いので、
好きな学問を英語で学んでみたい人におすすめ!
デマも多いけど、
それも一つの楽しみだと思って、
ラフな気持ちで見てみよう!
リンクには、僕が経済学を勉強しよ!
ってなった時に見てみた動画です。
結構有名みたいですが、
簡単な説明と図解もあったりするので、
分かりやすくておススメです。
経済学興味なくても見てみて!!
受験勉強を終え、
何もしないでいるくらいなら学びましょう。
学びを辞めたらだめだよ。
この先に待つ、
楽しい大学生活に幸あれ!!
2020年 2月 25日 【受験生のみんなへ】とりあえず一旦!!
担任助手1年の渡邉貴理です!
今日は国公立大学の試験日ですね・・・
もう試験も終わってきた頃ではないかと思います
すでに私立で大学が決まっている人
これから国公立の合格発表を待つ人
むしろまだこれから試験が待っている人
様々だと思いますが、
とりあえずみんな
一旦お疲れ様でした!!
ええ、まだ合格は出てないし
後期試験を受ける人たちにとって
まだまだ不安でしょうがないと思います
でも皆さんは少なくともこの1年間、
そうでなくともこの1ヶ月は
試験試験&試験で
頑張ってきたと思います
人生でここまで必死になったことは
なかなかないんじゃないでしょうか?
受験勉強が始まる前に
「大学受験は人生で一番頑張る機会になる」
と言われたことがある人もいると思います
まさにその通りで、
こんなに「頑張る」機会は
人生でそうそうありません
そんな修羅場(?)を
ここまで生き残っている皆さんは
それだけですごいのです
まずは自分を褒めてあげてください
お疲れ様!!
もちろん受験が終わってない人は
一旦区切りをつけられたらその後
しっかり気持ちを入れなおしてくださいね!
もう終わり!という人たちは
「大学でやりたいこと」とか
「将来どうなりたいか」とか
ゆっくり考えられる期間になるので
この期間に
ぜひ自分と見つめ合ってみてください!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!