ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 254

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 254

ブログ 

2020年 4月 8日 【必見!】草加校の校舎長から草加校のみんなにビデオメッセージ!!

昨日、政府より緊急事態宣言がありまして、国民としてこの未曾有の事態に協力するべき、何よりも草加校の生徒のみんなの命のために生徒の登校禁止を宣言しました翌日ですが、皆さん勉強のほどはいかがでしょうか?

今だからこそ、周囲に差をつけられる、そうやって少し、ポジティブに考えを巡らせてみましょう。

さぁ、今回なんですが、もしかしたらシリーズ化するかもしれないビデオでのメッセージ。

未曾有の事態に我々も混乱しているのは事実ではありますが、どの様な状況でも一貫しているのは、生徒全員の合格、そのための学習量の確保をしてもらうことです。

そこで、草加校の校舎長 倉谷 悦世から動画でのメッセージを頂戴しました!!

今日頑張って、疲れたから少し休憩しているあなたも、

今日校舎が開いてなくて、そこに怠けて少しさぼっちゃったあなたにも

まだ、草加校に来たことがないあなたも

ぜひ見てほしいです。

下部の画像クリックでフェイスブックの本動画投稿先に飛びます↓

2020年 4月 7日 新担任助手自己紹介 梅賀担任助手

初めまして。

この春から担任助手になりました

梅賀隼介

と申します。

そして春から

東京外国語大学 言語文化学部 イタリア語

に進学することになりました。

 

今回は簡単に自己紹介をしていきたいと思います。

私は草加市立栄中学校を卒業して越谷北高校に進学し、

部活動ではサッカー部に所属し部長を務めていました。

 

高2の夏休み明けのタイミングで志望校が決まり

10月上旬に東進ハイスクール草加校に入ることに決めました。

部活動が忙しくても毎日1コマは進めて

高マスも3年生になるまでに終わらせました。

 

夏休みは部活で勉強時間が確保できず伸び悩みました。

引退してからは毎日閉館まで勉強して

11月から急激に伸び始めました。

 

合格のコツは毎日コツコツ続けることだと思うので

皆さんも毎日少なくてもいいから単語帳を見るなり

勉強を継続しましょう。

 

草加校の担任助手の方々にはとてもお世話になったので

そのお返しをするとともに

次は自分がその立場になれるように

頑張っていきたいと思います。

 

 

2020年 4月 6日 新担任助手 自己紹介T

はじめまして!

 

新しく担任助手になりました、タケモリです!

 

春から明治大学情報コミュニケーション学部に進学します!

 

 

情報コミュニケーション学部と聞いても

何をするのか疑問に思うかもしれません。

私にも具体的にはわかりません笑

 

主としてはメディアやネットワークについてですが

必修科目が少なく、様々なことを学べるということが特徴です。

 

私は将来の夢が明確に決まっていないので

多方にアプローチできるこのような学部を選択しました。

併願校も基本的には必修科目が少ない学部を受験していました。

 

 

学部の選び方として、

将来何がしたいか決まっていない人でもこういった方法もあるので

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

情報コミュニケーション学部については

学校が始まってからまた発信していきます!

 

 

2020年 4月 5日 新担任助手自己紹介 長谷川択芽担任助手

 

初めまして!!

 

新しく担任助手になりました。

長谷川択芽(はせがわえるめ)です!

 

この春から

学習院大学 理学部

に進学します!

 

今回は

私自身の受験生活と東進生活の思い出を

簡単に書きたいと思います。

 

私は一般受験ではなく、

指定校推薦という入試方法で受験しました。

 

指定校推薦はある程度の評定が必要となるため、

一般受験の勉強と学校の定期テスト勉強を

両立しながら東進に通っていました。

 

両立は自分が想像していたより大変で、

何度も何度も悩みました。

 

そんな時、

東進のスタッフさんたちが悩んでいた私を

助けてくれました。

 

何回も相談に乗っていただき、

辛かった受験生活を乗り越えることが出来ました。

 

次は

自分がその立場になり、生徒の相談にのり、

第一志望合格にむけて

全力でサポートしていきます!!

 

 

まだまだ分からない事も多いですが、

勉強の事だけではなく、

部活の事でもなんでも相談に乗るので、

いつでも声かけて下さい!!

 

 

 

2020年 4月 4日 新担任助手自己紹介  

こんにちは!

新しく担任助手になりました藤井勇人です!

大学は早稲田大学商学部に進学します

 

今日は、自己紹介などをしていきたいと思います。

私は元越ヶ谷高校生で、部活では硬式テニスをやっていました。

東進には高2の12月に入りました。

「早稲田に行きたいなぁ」そんなことを思いながら日々勉強していました。 

最初はよくわかんないまま始めて、半分受験勉強をなめていたので早々に痛い目にあいましたが、そこから気持ちを引き締めて毎日予習→受講→復習のサイクルをしっかり守って勉強していきました。 

                 

東進のコンテンツには志望校に合格することを可能にするコンテンツがたくさん揃っています。それらを上手く活用できるかが、合格への大きな手掛かりになるので、ぜひ有効活用してみてください!

 

ちなみにオススメは、9月に開講する単元ジャンル別演習です!これをやりまくることでたくさん演習数を稼げることが出来たので、とてもオススメです!

 

私は約12カ月間この東進草加校にお世話になりました。その恩をしっかり返すべく、努力して草加校の今後に貢献できるように頑張っていきたいです!

 

お申し込み受付中!