ブログ
2020年 2月 18日 新受験生に告ぐ~理想の三月~
こんにちは、こんばんは、児玉です。
受験生の姿に感化され
春休み期間も勉学に励んでいます。
苦手な数学をやっているわけですが、まぁ、逃げたくなりますね。
それでも、立ち向かうことでしか乗り越えられないわけで。
泣いても笑っても残り少し。
頼れるものは全て使いましょう。
後悔のない行動をしましょう。
微力ながら応援しています。
さて、(一応ここから)本題です。
タイトルの通りですが
「新受験生の理想の三月」
について。
具体的に言えば
「どこまで、勉強を進めた状態か」です。
結論から言えば
「受験で使う科目を一通り終わらせた」状態です。
今、「はぁ?」という声が聞こえた気がしました。
でも、結論は変わりません。
一周はしてほしいのです。
細かくは、校舎で聞いてほしいのですが
簡単に言えば、「時間がない」のです。
夏休みには、第一志望の過去問を解けるようになってほしいのです
なにも「合格点をとれ」、という事ではないです。
「正確に難易度を測れる」だけの知識が欲しいのです。
「早期に志望校対策を練るために
今の自分の正しい学力を理解する」
自己理解することは、とても大事なことです。
そのための第一歩が「三月までに一周すること」です。
「なにから始めていいかわからない!!」
なんて悩みをお持ちの方!
只今、新学期特別招待講習をおこなっています。
ぜひ校舎に来てください!
もう少し細かい話ができるかと思います。
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 15日 公開授業だよ!
こんにちは!
担任助手1年の小川です。
いきなりですが、皆さん数学に対してどう思っていますか?
「模試になると全然解けない。」
「初見問題ってどう考えていいかわかんない。」
「文字が多くて複雑」
とかいろいろあると思います。
数学ってこれからとても大事で、文系でも必要になってくる可能性もあるくらい重要視されています。
だから、その苦手は必ず克服しないといけません。
でも数学って何から手を付けていいか分からない。っていう人もいると思います。
じゃあどうするのか?
そんな中皆さんの数学の苦手克服
得意な人はさらなる応用力への
道しるべを示してくれる機会が
なんと草加であります!
それは志田先生の公開授業: 3/18 (水)
です!
志田先生は明快で的を得た説明で多くの受験生の悩みを解決し
第一志望校合格へと導いた東進数学科の素晴らしい先生です!
皆さんの多くの悩みを解決してくれると思います!(私も実際たくさんお世話になりました(笑))
皆さん、友達も誘って是非参加してほしいと思います!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 13日 受験勉強と定期テストの両立、できていますか?
こんにちは!お久しぶりです(笑)
担任助手2年の小橋です!
今受験生は受験真っ盛り…
新高1生~新高3生は受験に向けて準備は
出来ていますか?
特に新高3生!
次は君たちの番です。
でも今は定期テスト前だし新学年になってからいいや…
とか思っていませんか?
それでは考えが甘いです。
もちろん定期テスト勉強をやらずに受験勉強をやれと
言っているわけではありません。
むしろ定期テストもしっかりとやって下さい。
では何で新学年になってからでは考えが甘いのか。
理由は簡単です。
本格的に受験勉強を始める人が多いからです。
つまり他の人との差をつけにくくなります。
こうのブログを見てくれている低学年の君たちは
その「多くの人」になってもいいんですか?
もし差をつけたいなら定期テスト期間でも
受験勉強との両立はするべきです。
定期テストの勉強も直前だけではなく
もう少し早く始め、
予定を立て、時間を見つければ
必ず両立は出来ます。
今のうちに両立をしていれば、
高校3年生になったら
両立がもっと簡単になります。
皆さんが受験時に焦らないように
受験勉強は常にやっているようにしましょう。
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 12日 最後の最後まで!
こんにちは!
最近古着に
はまる
今野です!
今日のブログは
タイトル通り
「最後まで諦めるな!」
と言うことです。
受験生の皆さん
きっと今が人生で
一番辛い
時期です。
一年前の
僕もそうでした。
セン利の立教は
全滅
滑り止め明治
全滅
本命早稲田
不安
で一杯でした。
当然逃げ出したくなります。
何度もお風呂で泣いたことを
今でも覚えてます。
それでも
自分の志を
再確認し
担任助手の方々の
支えもアリ、
受験が終わった
2月23日
一通の合格書
が自宅に届きました。
受験した時に
結果は
決まってるとは
言えども、
最後まで
諦めなかった事に
神様がご褒美を
くれたと
今思います。
It always seems impossible
until it’s done.
(何事も成功するまでは
不可能に思えるものである。)
最後まで
諦めないで!
頑張れ
受験生!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!
2020年 2月 11日 【新高1,2,3年】勉強習慣をつけるなら今しかない!
こんにちは!
担任助手1年の村上です!
今日は早速本題から行きたいと思います!
大学進学を目指す
新高1,2,3年生のみなさん
勉強の習慣はつけられていますか?
「全然勉強してないな。。。」
「定期テストの前しか勉強してないな。。。」
「新学年に上がってからついていけるかな。。。」
など思っている皆さんは
今がチャンスです!
現在東進ハイスクール草加校では、
新年度特別招待講習を行っています!
草加校の担任助手が
”コーチングタイム”
という時間を通して、
皆さん勉強習慣を確立します!
勉強習慣がつくというとは…
成績が伸びていくという事です!
是非草加校に足を運んでみてくださいね!
– – – – – – – – – – – – – – –
本日も閲覧ありがとうございます!
東進ハイスクール草加校では今
新年度特別招待講習を行っています!
春から高3のみなさん!
今のままの勉強で1年後合格を勝ち取れる
と胸を張っていえますか?
春から高2のみなさん!
部活やら何やらで忙しいと思いますが
そんな中での頑張りが
あと1、2年後にどれだけの実を結ぶか
知っていますか??
春から高1のみなさんに関しては
高校の授業を「超絶先取り」という形で
ぜひ体験して実感してみてください!
全ての勉強の悩みに応える、
草加校だけの特別招待講習は
↓↓↓のバナーをクリック!
また
草加校に少しでも興味のある方は
以下のバナーをクリック!
明日のブログも乞うご期待!!