ブログ
2020年 1月 17日 新年度特別招待講習申込み開始!!
立教大学の角田です!
大学生は1月末に
テストが控えているので
受験生と同じように
現在大きな山場を
迎えています!!
とは言っても
受験は
人生の中でも
大きな勝負所なので
緊張感は
受験生の方が
ありますけどね!
さて
今回のテーマは
『新年度特別招待講習』
です!!
受験生というよりは
現在の高校2年生・1年生向けの
お話となります!
早速ですが
受験勉強は始めていますか?
「まだ1年後だし…」
「部活忙しいし…」
こんな言い訳をして
逃げていませんか?
皆さんに
お伝えしたいことが
あります。
大学受験は
いわば
全国大会
です。
高校受験は
県内の同級生と
争うだけでした。
倍率も
とても高くて
2倍といった
ところでしょう。
しかし
大学受験は
全国の同級生と
争うことになります。
さらに
浪人生が
加わります。
文系の大学では
倍率が
10倍
になるところも
あるのです。
そのような
シビアな世界に
皆さんは
生きています。
だからこそ
受験勉強を
誰よりも
早く
本気で
取り組まなければ
いけないのです。
しかし
多くの人は
「何から始めていいのか分からない」
と思うでしょう。
1歩踏み出してしまえば
あとは勝手に
進みます。
1番難しいのは
1歩目を踏み出すことなのです!
受験勉強を始めたいのに
何をしていいのか分からない…
そのような学生を
東進は手助けしてあげたい
と考えています。
そこで
現在行っているのは
『新年度特別招待講習』
です!
今なら
東進の授業を
4講座
無料で
受けることが
可能です!
東進で
受験勉強において
最高の
スタートダッシュを
一緒に
切りましょう!!
興味がある方は
下記のバナーを
クリックしてください!
↓ ↓ ↓
2020年 1月 9日 ~正月特訓~
こんにちは!
みなさん
おまちかね
今日のブログは
立教の松潤こと
担任助手1年
今野です!
1月1、2日
正月特訓に
行ってきました!
生徒と共に
勉強に励む
良い2日間でした
そこで!
今ブログを見ている
そこの受験生!
僕が改めて
感じた事を
伝えます!
センターまで
あと
10日
今
自分の勉強
頑張っている
“つもり”
になってませんか?
一分一秒
改めて
大切に出来てますか?
センター直前
頑張っている
“気”
になってませんか?
今まで頑張っていた
から
と
直前だからこその
“今”
学力が
仕上がっている
“今”
だからこそ
一分一秒
大切にし
勉強することが
“合格”
への真の一歩です.
笑っても
泣いても
あと少し
頑張れ!
東進生!
2020年 1月 6日 角田先生より一言
さて
入試本番が
近づいて参りました。
皆様
どのようなお気持ちで
お過ごしでしょうか。
「あと11日しかないよ!」
「全然終わってないよ!」
このように
不安と焦り
が
入り混じった感情を
抱いてる人が
多数だと思います。
僕の経験論ですが
受験を
「もう完璧だ」
という気持ちで
迎える人は
いないと思います。
なので
全員が不安を抱いて
受験を迎える
ということです。
そういう意味では
全員が
同じスタートライン
ということです。
つまり
あまり不安になりすぎるな!
っていうことですね。
あともう1つ。
本番では
何が起こるか分かりません。
模試では英語が最高160点
だったのが、いきなり
190点になったり…。
日本史が最高80点だったのが
いきなり100点だったり…。
まぁ、全部俺だったんですけどね。
ほんとに何が起こるか
分かりません。
今までの模試の結果も
関係ありません!
だから絶対諦めないでください!
最後の最後まで
泥臭く
自分を信じて
走り抜けて下さい!
2020年 1月 3日 お正月はもう終わりです!
皆さん、明けましておめでとうございます。
本年度も東進ハイスクール草加校をよろしくお願い致します。
こんにちは!
担任助手1年の村上です。
みなさん、お正月はどう過ごしましたか?
受験生の皆さんは、
1日から校舎に登校して
勉強している姿が多くみられました。
高校1、2年生は、
あんまり登校している感じは
ありませんでしたね…
出来ている人は
とことん進めている印象でした。
正月休みをしっかり取ったそこの君!
三が日ももう終わりです。
残りの冬休みを有効に使いましょう!
「結構やったしな…」
とか思っているうちはまだ甘いですよ!
正月特訓に参加した皆さん!
もちろん今日から朝登校出来ていますよね?
せっかく変わった心、忘れないでくださいね。
2019年 12月 31日 センターが近づいてきましたね!
こんにちは!
佐藤健の出身校である
越谷北高校
に
通っていた
角田です!
ブログお久しぶりです!
2019年も残すところ
本日だけと
なりましたね…。
皆さんは
この1年を
振り返って
どうだったでしょうか?
私としては
まず初めに受験が終わり
その後大学へ入学、
色々なことを
体験することができました。
全体的に見れば
悪くない1年だったのかな
と思います!
さて明日から
2020年が
始まるわけですが
皆さんには
まず最初に
受験が
待ち構えていますね。
受験の結果によって
2020年が
大きく左右されることは
間違いないと思います。
今回私が話すことは
受験で緊張しない方法
です。
この方法をマスターして
最高のスタートを
きりましょう!
では
肝心の
緊張しない方法を
お話ししましょう!
「模試とか緊張しちゃうんです…」
っていう人は
結構いると思います。
そんな人は
思考を変えましょう!
入試
は
作業
だと思ってください。
自分の学力以上の
問題は解けません。
自分の解ける範囲で
全力を尽くすしかないのです。
問題を見て
選択肢を選び
答えをマークする、
もしくは書くだけです。
そう考えたら
作業ですよね?
自分が出来ないことまで
考えてしまうから
緊張し、不安に
なってしまうのです。
入試は他人との
勝負ではないです。
入試は
自分との闘い
です。
自分のできる範囲内で
どれだけミスをしないか。
それ極めた先に
合格
という2文字が
君を待っています。
全国の受験生!
最後の最後まで
絶対に諦めるな!
最後まで自分を
高めてください!
そうすれば
きっと
皆に光が
訪れるはずです。
頑張ってください!