ブログ
2019年 12月 30日 出願の仕方、確認してる?
こんにちは!
担任助手1年の村上です。
最近、冬休みが始まって1週間ほどが
経っていると思いますが、
どうでしょうか?
毎日しっかりと計画を立てて
勉強していきましょう!
さて、今回のテーマは、
「出願の仕方」
です。
大学によって
出願の仕方が全然違うと
思います。
最近では、インターネット出願が
主だと思いますが、
要注意です!!
もちろん、紙での出願もあります。
その場合、
大学に封筒を取り寄せるなどの
手間がかかるので、
確認して下さい!
また、インターネット出願でも、
紙をプリントアウトする必要が
あるところがあると思います。
プリンターが周りにあるか確認してから
出願作業をしましょう!
最後に、なんといっても
出願締め切りは、
しっかりと確認して下さい!
これを間違えると
受験すらできなくなります。
出願はその大学につい
て詳しく調べられる
最後のチャンスでもあります。
漏れの内容に確認して、
完璧な出願をしましょう!
2019年 12月 29日 年内最後の大イベント
こんにちは、こんばんは、児玉です。
もう、今年が終わってしまいますね。
ところで、今年最後のビッグイベントをご存知でしょうか?
ヒントを授けます。
1.それは、12/31に行われます。
2.それは、一日を通して行われます。
3.それは、文理関係なく行われます。
4.それは、とある教科の総合力を求められます。
5.それは、文系は一度体験しています。
分かりましたか?
そう、千題テストです。
前回は、地歴での実施でしたが、今回は英語です。
内容については言及しませんが、
とんでもなく秀逸なテストです。
このテスト、毎回ランキングを作成するのですが、
総合TOP10に入る人は、それなりの結果を残してくれています。
(去年、僕は10位でした。)
この時期の一つの指標になるのではないでしょうか?
もちろん、ランキングが全てではないです。
大事なのは、そのテストから何を得て、どう生かすかです。
’ただ解く’テストに意味はないですからね。
健闘を祈ります。
2019年 12月 28日 冬休みはどうお過ごしですか?
こんにちは!東進ハイスクール草加校の小川です!
2019年もあと少しですね…
皆さん冬休みはどう過ごしていますか?
受験生の皆さん
冬休みは受験前最後の大事な期間です。
今までの冬休みとは
全く違った
過ごし方をしないといけません。
こんな勉強漬けの冬休みは
最初で最後です。
ぜひこの冬休みを最大限に活用して
他の受験生に差を付けましょう。
低学年の皆さん
この冬休みを有効に使って
他のライバルに差を付けるチャンスです。
ぜひ家の大掃除も手伝いつつ
勉強も頑張ってみてください!
2019年 12月 20日 【あと6日!】冬期無料招待最終〆切!
2019年 12月 19日 1日体験してみませんか?
こんにちは!
担任助手1年の渡邉優斗です‼‼
インフルが
周りでも流行り始めて
最近マスクをして登校したり
手洗いうがいを一日に3回はするよう
心がけています。
受験生の皆さんも
体調管理には気を付けていきましょう!
東進1日体験実施中!!!!
今皆さんの頭にいま
「??」
が浮かんでそうですが、、、
招待講習と何が違うのかと言いますと
東進生として1日過ごすことができます!
授業はもちろんの事
招待講習みたいに
長く時間は取れないかも
や
シンプルに知りたい!!
と言った人がおススメです!
興味を持った人
今日のブログの人面白い
受験勉強頑張ってみたいな
などなど
校舎でお待ちしておりますね!!