ブログ
2023年 12月 29日 冬休みにやってほしいこと
こんにちは。担任助手3年の長谷川です。
いよいよ12月も終わりを迎えて、学生はおろか社会人すらも冬休みに入る季節になりましたね。
さて、みなさんは今年の冬休みいかがお過ごしですか?
冬休みはイベントが多いですよね。帰省する人も多いのかなと思います。
その割に短いのが冬休みの大きな特徴です。
つまり、勉強を始めるにしてもちゃんと時間を取らないとあっという間に過ぎてしまうということです。
冬休みに勉強する内容でおすすめなのは「多少の暗記が必要になる科目」
要するに
「英語」「古文」「化学」
にあると思っています。
さっきも言ったように、冬休みは忙しく短いです。
こういう時にできることは
「スキマ時間を活用して暗記をしつつ」「まとまった時間で演習をする」
ことです。これをしないと伸びないのが上の三科目だと思っています。
思い込みならすいません。
今年、良い終わり方をできるように。そして、来年すばらしいスタートを切れるように。
今からでも遅くありません。ひと肌ぬいでみませんか?
それでは、良いお年を。
2023年 12月 26日 ライバルと差をつけるには??
こんにちは、担任助手4年の長谷川択芽です。
クリスマスも終わり、いよいよ年越しシーズンが来ますね。
ということは2023年終了まであと少しです。
今年やり残したことはないですか?
あと数日あります。やり切って年越しを迎えましょう。
今日は冬休みの勉強 低学年ver.について
書いていこうと思います。
高1,2年生の皆さん
冬休みをどのように過ごしてますか?
しっかり勉強時間は取れていますか?
冬休みは他の長期休みと比べると短いため、
あっという間に年明けの始業式を迎えますね。
ここから年越し、お正月と年に一度のイベントも盛り沢山です。
楽しむ時は楽しむ。
やる時はやる。
メリハリをつけて残りの冬休みを過ごしましょう!
具体的な内容ですが、
”1,2学期の復習”をしましょう。
・苦手な科目の問題集を解き直ししてみる
・定期テストをもう1回解いてみる
・教科書をもう1回読み直し、理解を深める
など自分には何が必要なのかを明確にし、
前向きに取り組んでみましょう!
この期間でライバルと差をつけよう!!!!
2023年 12月 25日 冬休みの過ごし方で結果は変わります。
こんにちは!
担任助手1年の生亀です
クリスマス、
街のにぎやかな雰囲気やきらめきに
少し嫌気がさしてくるころかもしれませんが、
今が踏ん張り時です。
あともう少し、頑張りましょう!!
さて、本日は私の冬休みの過ごし方を紹介しつつ、
どのように過ごせばよいのか
見つめなおしてほしいと思います。
私は志望校が共通テストを重視していたため
この時期は共テの過去問や予想問題で
とにかく演習して
間違えた分野を復習していました。
私の失敗はこの時期少し点数が良くて
調子に乗ってしまったことです。
本番までまだ時間はあるので
調子には乗らず
地道に一つずつやるべきことをこなしていきましょう!
その積み重ねが必ず
当日の力になります!!
この冬休みをぜひ
有意義なものにしてください。
全力で応援します!
そしてサポートさせてください_(._.)_
2023年 12月 24日 準備は入念に!!
こんにちは!
担任助手2年の廣井です
今日はクリスマスイブですね!
クリスマスですが東進で頑張りましょう
さて、本日は私の失敗談とともに
受験本番の注意点についてお話しします。
一つ目は時間に余裕をもって行動するすることです。
これは以前のブログにもありましたが
私は私立大学入試1発目の受験会場を間違えて身をもって大切さを実感しました、、、
幸い、時間に余裕があったため正しい会場で受験することが出来ましたが
時間がなかったらと考えると恐ろしいです。。
皆さんはこんなことはないと思いますが受験票をよく確認してから会場に向かってください
2つ目は試験当日の食事です。
入試本番はお昼ご飯を挟む入試がほとんどだと思うので
昼食後に眠くならないよう調節をしましょう
科目ごとの休憩時間も長いので
チョコなど軽く食べられるものを持っていくと良いかもしれません!
共通テストまで残り20日と迫ってきたので
入念に準備をして試験当日を迎えてください!
2023年 12月 22日 【必読】受験本番の注意
こんにちは!担任助手2年の坂本です。
ブログを書くのは3ヶ月ぶりで、ノスタルジーを感じています。
今日で共通テストまで残り22日となりました。
受験生のみなさんは、緊張感が高まってきている時期かと思います。
心の準備はどうですか?
後悔がないように、今できることを着実にやっていきましょう。
今日は「受験本番の注意」についてお話ししていきます。
まずは大前提の体調管理!!
たくさん準備してきたのに体調を崩してしまっては、全てが水の泡です。
また、なんとか試験を受けれたとしても、本領をは発揮しにくいですよね。
今までの実力を出し切るためにも、絶対に健康でいてください!
帰ったら手洗い・うがいの徹底と、人混みでのマスク着用を心がけましょう。
十分な睡眠と栄養を摂ることも、免疫力を下げないための重要な要素になってきます。
次は時間に余裕を持つことです!
これは試験中にも、会場に辿り着く時にも言えます。
試験中の時間配分は、みなさんは過去問演習でたくさん訓練してきていると思います。
ただ、試験会場に関しては、
受験票が発行されるまで分からない時もありますし、
事前準備として見落としがちな点です。
時間に間に合わない!どうしよう!
と焦る気持ちは禁物です。
堂々と余裕をもって試験会場に着くのが理想的ですよね。
そのためにも、事前にマップで調べたり練習で行ってみるのも効果的かと思います。
最後は、試験前には友達に極力会わないことです
絶対ダメ!というものではありませんが、
友達と話すと集中力が下がっちゃうな〜という方におすすめです。
試験前の勉強は非常に大切で、その時に見た単語がそのまま出た!なんてことも珍しくありません。
「集中するための努力」も意外と大切です!
受験生の方は以上のことをふまえ、試験本番に向けて頑張っていきましょう。応援しています!