校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 113

校舎からのお知らせ 

2018年 9月 16日 志望校対策ホームルーム実施!!

 

 

こんにちは!草加校担任助手の井口です!

 

夏休みが明けしばらく経ちましたが

受験生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

9月からはセンター対策だけではなく

志望校の過去問対策も行わなければなりません!

 

しかし、いざ過去問を解いてみても

難しすぎて3割くらいしかとれない・・・」とか

併願校の対策と第一志望の対策の割合ってどうすればいいの・・・」

 

そして、「このまま過去問を何年解いても点数が上がる気がしないんだけど!!!」

 

などの不安、疑問などがあると思います。

 

そうした悩みを解決し、受験生に正しい志望校対策をしてもらうため

草加校では9/15と9/16に志望校対策ホームルームを実施します!

 

東進では、純粋に学力を向上させるための講座だけでなく

今回のホームルームのような「学習方針の指導」といった

 

これから志望校対策を始めていく、だから、今は志望校対策の講座をこの順番ですすめる

などの進捗管理

いま学習しているものがどんな意味を持つのか

を理解してもらうためのイベントも数多く行っております!

 

大学受験の東進ハイスクール!

もし興味があれば一度草加校までお越しください!

 

それでは!

 

 

 

2018年 9月 15日 来月のお知らせ(10月)

 

 

こんにちは!担任助手の町田です。

夏休みが終わり、

学校の授業が始まってから2週間がたち、

文化祭などの行事も

終わったころだと思います。

夏休みと違い自分の勉強に使える時間が少ない

時間を有効活用できるような

勉強法、計画立て

が重要になってきます。

夏休みに向上した

モチベーション、学力を

維持、そして伸ばしていけるよう

気を引き締めて頑張っていきましょう!

さて

来月の10月28(日)

には

全国統一高校生テスト

があります。

この模試では

過去に合格した先輩との比較

合格するのに

あとどれくらい点数が必要なのか

がわかる重要な模試です。

夏休みの成果を出せるよう

残り9月、10月も

頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

2018年 9月 14日 志望校対策体験談

 

 

こんにちは!

担任助手の阿部です!

だんだんと過ごしやすい

気温の日が増えてきましたね。

 

今回は志望校対策の体験談

についてということで。

学校や東進で

過去問の分析だ!

と言われても

具体的に何をやったら…

と悩んでいる人の

助けになればと思います。

 

英語についていえば

まずは英単語ですね

過去問をやればやるほど

湧き出る見知らぬ単語

派生語や文脈判断でも分かるわけでもなく

どうしたものかと思いました。

そこで、見知らぬ単語が出るたびに

ルーズリーフにまとめるようにしました。

「勉強 イラスト」の画像検索結果

そうすることで、自分が知らない単語だけが

まとまった単語帳が出来ます。

それを毎日30分くらい眺めるようにしました。

知らない単語だけを

一気に覚える事が出来るので

非常に効率がよく、まとめるにも

そこまで時間がかからないためお薦めです。

 

続いて長文。

こちらは最初は絶望でしたね(笑)

 

センターはいけるぞ!と

調子に乗っていたところ

一般試験の英語長文を解いたら

センター以上に長く

難しい文章の前に

打ち砕かれました

「絶望 イラスト」の画像検索結果

量も質もセンター試験以上でした。

ここで考えたのが

一般試験レベルの水準

慣れるということ。

そのために、解いた過去問や

一般試験レベルの文章を

何度も音読しました。

音読を繰り返す事で

自分の中の英文のレベルの

水準が一般試験に近づいていきます。

 

その他の英語の対策としては

内容一致の問題が

文章の流れと出題の順番が

一緒なのかバラバラなのか

空所補充の問題では

どこに着目すると

答えが見つかりやすいのか

問題のどういったところに

罠が仕掛けられやすいのか

などなどたくさんあります。

 

過去問分析では

今までのただ知識をつける勉強

だけでなく

よりよい解き方

対策法を考えるといったことが

大切になります。

 

これからは受動的な学習ではなく

どういった知識をつければ

志望校合格へ近づくのかを

自ら考えていく能動的な姿勢が

重要です!

 

過去問分析は志望校合格の要です!

頑張れ受験生!!

 

 

 

2018年 9月 11日 【締切迫る!】高校3年生入学締切のお知らせ

東進では入学した生徒の志望校合格に対し責任を持って指導するために、

原則として高校3年生の入学期限を上記のとおりとしています。

 

入学申込、個別相談等の

↓お申込みはこちらから!↓

 

草加校は受験生を応援しています!

頑張ろう高校生!

 

2018年 9月 10日 合否を分ける!~志望校対策について~

 

 

こんにちは!!!

 

みなさん、学校が始まってもう1週間経ちましたね!早い!!!

生活リズムは整ってきましたか?

 

文化祭などがある高校も多いですね!

楽しむときはとことん楽しむ、

勉強するときはしっかり集中する、という風に

切り替えながら

 

高3生は志望校対策に入っていきましょう!

 

というわけで、

今回は

志望校対策について

お話ししたいと思います。

 

ずばり、

志望校対策の山場は、

です!!!

 

9月下旬までは、

基礎固めのラストチャンスです!

 

 

みなさんは、

夏に基礎を100%固められましたか?

 

もしかしたら、

やり残したことも

あるかもしれません…

 

それを、秋に

完璧に固めましょう!

 

例えば、英語なら

志望校に必須レベルの

単語、熟語、文法、構文

 

選択科目なら、

教科書の全範囲の修了

 

鉄則となります!!

 

センター試験には、

基礎がたくさんつまっています。

8割取ることを目標に、

 

受講や、高速マスターなどを

有効利用して

 

基礎力を固めましょう!!

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。