校舎からのお知らせ
2018年 5月 3日 GWの時間の使い方~部活生編~
皆さんこんにちは!
担任助手の小橋です!
ゴールデンウィークも中盤に入ってきましたが、時間の使い方は大丈夫ですか?
特に部活生!!!!
「いや、ちょ、部活が忙しくて…」
とかいう理由で勉強から逃げていませんか?
そんな理由で逃げていたら後悔するのは自分です!
私は高校時代バスケットボール部に所属していましたが、疲れていようがなんだろうが
必ず校舎に来るようにしていました。
むしろ部活のせいで帰省ができなかったので、
「家じゃ絶対勉強しないしな…、よし東進行くか」
と言う感じで開き直っていました。
そして東進に来すぎて当時を知る1つ上の担任助手の方々に
「同い年だと思ってた~」
と言われるぐらいでした。(つまり私が高2のときに受験生だと思われていたということです笑)
時間の使い方、というよりどれだけ東進に来ていたか、みたいになってしまいましたが、
とりあえず東進来たら勉強するしかないですよね
だから
高1だろうが高2だろうが、もちろん高3は当たり前ですが、
部活などを理由にして勉強を厳かにするのはナシです!
勉強は継続が大事なので気を抜かずにやっていきましょう!!
2018年 5月 2日 2019年はどんな年?
担任助手のミズガキです。
先日、福島県の新地町に行ってきました。
新地町で小・中学生の野外学習のお手伝いをさせていただいたのですが、
元気いっぱいで、とても明るく、思わず圧倒されてしまいました(笑)
さて2018年も4月が終わってしまいましたね。
時間と言うのは本当にあっという間ですね。
僕もここ最近とても忙しく、
勉強にあまり手をつけられていない状況です。。。
部活をしている方も、
大会が間近とかで勉強を怠ってはいませんか?
先程も言いましたが、
忙しい生活を送っているほど、
時間はあっという間なものです。
2019年のことを考えてみて下さい。
どんな年にしたいですか?
大学生でいたいのか。
それとも、
もう1年受験勉強をやるのか。
2018年はコストパフォーマンスの良い時間の使い方をして、
2019年自分の理想的な年にしてくださいね!
Aufwiedersehen!!
2018年 5月 1日 5月になりました!
こんにちは!
担任助手の川辺です!
最近急に暑くなってきましたね・・・
私は、高3の体育祭は熱中症になってしまい、
一つも出る事ができませんでした・・・
暑くなると体力も奪われ、疲れやすくなってしまいます。
私みたいにならないように
皆さん体調管理には十分に気をつけてくださいね!!
そして5月になったので今月のイベントを紹介します!
模試だけでなく、GWに行われる合宿や低学年にむけたホームルームも行われます。
4月もおわったので、先月の出来を振り返り
気持ちを改めて取り組みましょう!
2018年 4月 30日 【高1,2生】ゴールデンウィークの過ごし方【必見】
こんにちは!
担任助手の吉本です!
僕の通っている明治大学では5月1日と2日に授業がないのでゴールデンウィークを満喫することができます!
ただそれだけの大型連休をもらっておいて何をするか何も考えていなかったので今からどうやって過ごそうか考えようと思っています。笑
このブログを読んでいる高校生のみなさんはゴールデンウィークはどのように過ごす予定ですか?
「部活がヤバイ!」「課題がヤバイ!」「でも遊びたい!」などなど…色々な声が聞こえてきます(気のせい)
高校3年生は部活が大詰めの人もいるとは思いますが今から勉強を始めないといけないのはわかりきっているとは思うので
とりあえず頑張ってください!(頑張り方がわからない方は↓の画像をクリックorタップしてね)
では、高校1,2年生はゴールデンウィークをどのように過ごせばよいのでしょう?
学年ごとに分けて考えましょう!
高校1年生はとりあえず
最初の中間テストで学年トップ10に入る ことを目標にしましょう!
基本的に最初のテストの結果が高校生活の基準となってきますので
最初のテストで失敗すると今後のテストの目標が低くなるので
あまり今後に良い影響は出なそうですよね…
なのでこのゴールデンウィークで
4月の復習+ゴールデンウィークあとの授業の予習
は課題にプラスしてやりましょう!
では高校2年生は何をすべきでしょうか…
2年生はゴールデンウィーク中に「毎日90分以上の学習時間を必ず確保する」ことを意識してみてください!
「部活のオフの日(日曜日)に10時間勉強する」よりも「毎日1時間30分勉強する」方が勉強効率は上がります(特に英単語等の暗記系は毎日繰り返さないと意味ないです)。
また毎日勉強する習慣を付けないと今後迫ってくる受験勉強に耐えられなくなります(部活や行事との両立ができない等になります)
なので高校2年生は「毎日継続して90分以上の学習時間を確保する」ことを意識しましょう!!
2018年 4月 29日 今だ!今始めよう!
こんにちは!
担任助手2年の太田です^^
この前書いたばっかりですね、何度も登場すみません^^
高校1年生から、東進ハイスクール草加校で学んでいた私から
早期スタート
の大切さについて話そうかな、と思います、、、
私の通っていた高校は中高一貫高校だったので、
周りの人たちの意識が高く
高校1年生から開始するのが当たり前でした
(私は意識が低いタイプだったんですが、周りに流されて始めました…)
高校によっては
高校3年生から始めるのが普通だ、という学校もありますよね
でも!
その裏で、高校1年生から(早ければ中学3年生から)受験勉強を始める高校もある
という事を忘れないでください!
受験勉強を始める時期として
遅すぎることはあっても、早すぎることはありません!
まだ、はじめられてないな…という人は東進の全国統一高校生テストで受験勉強のスタートダッシュを切ってみませんか??
↓
無料の模試なので、気軽に申し込めますよ!
それでは、草加校で
みなさんのスタートダッシュのお手伝いができることを
楽しみにして、待ってます!