ブログ 2023年12月の記事一覧
2023年 12月 24日 準備は入念に!!
こんにちは!
担任助手2年の廣井です
今日はクリスマスイブですね!
クリスマスですが東進で頑張りましょう
さて、本日は私の失敗談とともに
受験本番の注意点についてお話しします。
一つ目は時間に余裕をもって行動するすることです。
これは以前のブログにもありましたが
私は私立大学入試1発目の受験会場を間違えて身をもって大切さを実感しました、、、
幸い、時間に余裕があったため正しい会場で受験することが出来ましたが
時間がなかったらと考えると恐ろしいです。。
皆さんはこんなことはないと思いますが受験票をよく確認してから会場に向かってください
2つ目は試験当日の食事です。
入試本番はお昼ご飯を挟む入試がほとんどだと思うので
昼食後に眠くならないよう調節をしましょう
科目ごとの休憩時間も長いので
チョコなど軽く食べられるものを持っていくと良いかもしれません!
共通テストまで残り20日と迫ってきたので
入念に準備をして試験当日を迎えてください!
2023年 12月 22日 【必読】受験本番の注意
こんにちは!担任助手2年の坂本です。
ブログを書くのは3ヶ月ぶりで、ノスタルジーを感じています。
今日で共通テストまで残り22日となりました。
受験生のみなさんは、緊張感が高まってきている時期かと思います。
心の準備はどうですか?
後悔がないように、今できることを着実にやっていきましょう。
今日は「受験本番の注意」についてお話ししていきます。
まずは大前提の体調管理!!
たくさん準備してきたのに体調を崩してしまっては、全てが水の泡です。
また、なんとか試験を受けれたとしても、本領をは発揮しにくいですよね。
今までの実力を出し切るためにも、絶対に健康でいてください!
帰ったら手洗い・うがいの徹底と、人混みでのマスク着用を心がけましょう。
十分な睡眠と栄養を摂ることも、免疫力を下げないための重要な要素になってきます。
次は時間に余裕を持つことです!
これは試験中にも、会場に辿り着く時にも言えます。
試験中の時間配分は、みなさんは過去問演習でたくさん訓練してきていると思います。
ただ、試験会場に関しては、
受験票が発行されるまで分からない時もありますし、
事前準備として見落としがちな点です。
時間に間に合わない!どうしよう!
と焦る気持ちは禁物です。
堂々と余裕をもって試験会場に着くのが理想的ですよね。
そのためにも、事前にマップで調べたり練習で行ってみるのも効果的かと思います。
最後は、試験前には友達に極力会わないことです
絶対ダメ!というものではありませんが、
友達と話すと集中力が下がっちゃうな〜という方におすすめです。
試験前の勉強は非常に大切で、その時に見た単語がそのまま出た!なんてことも珍しくありません。
「集中するための努力」も意外と大切です!
受験生の方は以上のことをふまえ、試験本番に向けて頑張っていきましょう。応援しています!
2023年 12月 17日 超ホットな最終共通テスト模試の後はどう勉強する?
おはようございます。担任助手1年の友利ですがお元気ですか?
私の周りは体調を崩し始めたりしているので、みなさん気を付けてお過ごしてください。
さてさてさて。今日は最後の共通テスト模試になりますね。
模試が終わると気分爽快!大の字になって寝てしまいたくなります。
しかしせっかく受けた模試、そのまま放ってい置くのはもったいなくないですか?
メンタル的に大の字どころではないかもしれません。
今回は最終共通テスト本番レベル模試後の勉強方法についてお話ししましょう。
単に知識をためるのと、受験のための勉強とは似て非なるもの。
というか全く違いますよね。
受験勉強は覚えなければならない範囲とできなければならない応用、
そして曖昧なボーダーラインが設定されています。
受験のための勉強とはそれ専用の対策が存在すると思っています。
わざわざ「共通テスト模試」「難関・有名大記述模試」などの名前がついているのは、
それぞれに傾向と対策があるからですよね。
ですからがむしゃらに勉強、とかじゃないんですよ。
敵を知るのです!
共通テストの「クセ」って何だろう?
共通テストのどれが苦手なんだろう?
それを知るだけでも大きく変わっていくでしょう。
メタ読みって結構強いんですよね。
とにもかくにも、忘れる前にやれ!
鉄は熱いうちに打て、ってやつです。
共通テスト模試、丸一日お疲れ様でした。
今日、もうちょっと頑張ろう!
2023年 12月 15日 【今年もあと少し…!】新学年になるあなたへ
どーもー、担任助手1年の山口です。
寒くなってきて生活リズムが崩れ始めてはいませんか?
継続はぜっっっったいに力になります。
崩さずに続ける努力をしていきましょう!
今日は最後の「12月の過ごし方(新高3編)」になります。
学習にはさまざまな種類がありますが、
皆さんは何からスタートしますか?
新高3生は入試本番まで1年と1か月を切ってきました。
では12月に何をしたらいいのか、
それは・・・基礎の徹底です。
当然基礎が無くては演習しても実力になりません。
特に英語はやりすぎても徳しかありません。
単語、熟語、文法、例文と基礎のステージを少しずつ上げていきましょう!
今年中に達成する目標を勉強前に建てるとより密度の濃いスタートが切れます。
1月1日の自分の姿を想像して12月もどんっどん学んでいきましょう!
すでに受験勉強をスタートしている人はたくさんいます。
まだスタート切れていない人は今からでも切り替えて勉強しましょう。
受験勉強をする目的は第1志望校に合格するために行うことです。
勉強している自分を存在させるために勉強することは
目的が変わってきてしまいます。
目的を見失わずにこれからもがんばりましょう!
2023年 12月 14日 高校2年12月の過ごし方
こんにちは
担任助手1年の江口です。
今日も一日元気に勉強頑張りましょう!
さて本日も
新高3の過ごし方について話していきたいと思います!
僕はこの時期に周りの人が予備校に通いだし、勉強モードに変わっていることを知り、「俺も勉強しなきゃやばいな」
と感じ始めていました。しかし、勉強を始めようと思ったはいいものの、何をすればよいかわからず、ただ
英単語帳を眺めているだけでした。
それからダラダラと勉強をし続け、2月になってようやく東進に入り勉強を本格的に始めました。
新受験生の皆さんには、僕のようにこの時期を無駄に過ごすのではなく、受験に向けての勉強を始めてほしいです!
そのための、1月13、14日にある同日体験模試を受けることで、現在自分がどのくらい取れるのか、
どの位置にいるのかを知れることはとても良い機会だと思います!また、模試を受けることで自分の苦手な分野が
少なからず浮き出てくると思うので勉強計画を立て直すのにとても良い機会だと思います!
迷っている人はぜひ受けましょう!申し込み待ってます!