ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2023年04月の記事一覧

2023年 4月 14日 【漢字苦手な人必見!!】「偽」物にされた象

 

こんにちは!

担任助手三年 藤田瞬成です!

自分も大学がいよいよ始まって、授業がわんさかあって、

かつ自分は今年教育実習があります!

やっぱり大学でいくら実践演習したところで

本番必ずきょどってしまうのが私なので今でも心配でいっぱいですが、

受験が近づき奮闘している皆さんがいるので

自分も一生懸命頑張りたいと思います!!

 

さてさて今回は、

始まりました、

私藤田による漢文に活きる漢字豆知識のコーナーです!!

/パチパチ\

 

漢文で音を上げている受験生がよく見受けられるので

少しでも漢字に興味を、漢文に加点を

提供したく今回も記述して参りたいと思います。

 

 

 

 

こちら、何という感じでしょうか。

真偽、偽善、虚偽、偽物……

「偽」こちらは音読みが「ギ」、訓読みが「にせ」である漢字です。

皆さんはこの「偽」が誕生した由来を紹介します!

 

漢字には様々な文字体系があり、

モノの形をかたどってできた象形文字

記号や概念など形のないものを表した指示文字

他にも会意文字形成文字などが存在します。

「偽」はこの場合、会意文字に当たります。

 

では「偽」を分解しましょう。

人偏と「為」に分けられますね。

「為」は漢文で“受け身”の句法でよく見られる漢字ですが、

「為」の文字体系は象形文字ですので、

とある光景がかたどられた漢字なのです。

 

それは何かと申しますと、

「象を調教する人の姿」

が背景にあります。

二画目までが「人の手」を表し、

三画目以降が「象」を表します。

 

昔中国には象が存在しており、

闘いの場における戦車替わりであったり、

荷車の役割を担ったり、

芸当を人前で披露する存在だったりします。

 

その象を飼いならす姿がまさに「為」であり、

皮肉なことにこの漢字には

「本来そのものが持つ性質を作為的に変えてしまう」

という意味が内在しています。

 

そこに人偏が合わさり、

「人間によって本来の性質を作為的に変えられたもの」

という意味で、

この「偽」が誕生しました。

 

ではなぜ「偽」がそういった意味があり、「にせ」という読みが含有されるのか。

そこにはある象の悲しい物語が背景にあります。

 

 

 

象(ぞう)のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

 

 

 

象は本来とても穏やかで、力の強い動物です。

象になんぞ攻撃されては人間はひとたまりもありません。

そんな動物が人間に引っ張られて荷物を担がせられたり、

芸当を披露させられたり、

人間の意のままに扱われてもあんな力強い動物が抵抗しないのでしょうか。

じつは中国では象が小象のとき、

大きな杭と鎖で繋がれて、

逃げようと抵抗しても決して逃げられないことを子供の内から植え付けようとしていました。

するとその象は大人になっても人間に鎖で引っ張られると、

鎖があるから逃げられないという、パブロフの犬状態に陥り、

絶対抵抗したら勝てる力を持っていても抗わない、

そういう風に人間が調教していたのです。

 

したがって、象の本来持つ力強い特性を、

人間の調教により変えられてしまった、

まさにその状態を「にせ」と表現したのです。

 

悲しいですね……

 

ここまで読んでくださった方は、

「偽」の由来や「為」の漢文句法、

諸々知っていただけたのではないでしょうか。

 

改めて漢字を得意にしたければ

漢字と友達になること!

中身を知っていくことで漢字を友達のように感じれるはずです!

 

是非ひごろの漢字学習にて漢字の奥深さを体感していってださい!!

 

 

 

2023年 4月 13日 【熱喉鼻にこれが効く!】やる気がない時の処方箋

 

こんにちは!担任助手1年の皆森大和です!

 

最近ようやく花粉もおさまってきて、薬がなくとも人らしく生活できるようになりました。

 

2月の半ばに長崎旅行に言ってきたのですが30秒に一回は平均してくしゃみしていたと思います(笑)

 

あまりにきつすぎてホテルから徒歩三十分かかるドラッグストアにわざわざ歩いて薬を買いに行ったの覚えています。

 

さて花粉が如何に僕の天敵で、最近消失しつつあるということはさておき、本日の内容はやる気が出ないときにどうやって勉強したらいいの?という話です。

 

私にとっての天敵が花粉であるように君たちの勉強の天敵はスマホやる気が出ないことだと思います。

 

スマホはもう親に預けるなり先生に預けるなりで自分の近くに置かないという処置しかないと思います。

 

スマホ依存症の我々現代人にとって苦渋の決断ではあるでしょうが1年後の自分の笑顔、そして10年後の栄光のため素早く決断することをお勧めします。

 

スマホも対処法はほぼ一つに集約するのに対し、実はやる気が出ないときの対処法って実はいっぱいあるんですね。

 

ただいっぱいあるがゆえに自分に合った方法を探すのもまた難しい…

 

そこでこのブログを見て、君にあった対処法を見つけてください

 

①音楽を聴く

 

スマホが無いのにどうやって音楽をきくんだと思った画面の前のスマホ依存症の皆様。落ち着いてください。

 

ウォークマンやiPodがあるじゃないですか。

 

おいおいそんな高額なもの買えるかと。言われるかもしれませんが30時間バイトすれば返せる額です。親に貸してもらって大学生になったら返しましょう。

 

②10秒だけやってみる

 

おいおいやる気ねえって言っとるやろうがって怒られるかもしれませんが

 

英語ならちょっと読んでみると意外と最後まで読んでしまいます。

 

数学なら問題をちょっと解こうと思うと意外と思考にふけってしまいます。

 

あーだこーだ考えている暇があったらやろうと思えるように習慣化してみましょう!

 

いいですか?やる気でねー→考えている時間無駄だなー→十秒だけやるかー

 

 

です!参考にしてみてください!

 

③周りの人に宣言する

 

俺勉強してねーわ(笑)じゃなくて、今日俺過去問2年分解くぜ(ドヤァ)です。

 

他人に言う事は自分にやらなきゃと腹をくくらせます。

 

予防線を張りまくるのではなく自分で自分の首を敢えて締めていくスタイルで行きましょう。

 

ざっとこの3つですかね!

 

ぜひ受験生活で実践してみてください!

 

 

2023年 4月 11日 【部活生必見!】部活と勉強両立するには???

 

 

こんにちは!

担任助手2年の高杉です!

みなさんの新学期が始まっていく中、私も明日からついに大学が始まってしまいます。

未だに大学2年生といった気がしません(笑) 朝起きられるのかどうか…

ただ授業には行かないといけないので早起き頑張ります!!!

 

さて、本日は部活生必見!

「部活と勉強の両立の仕方」

について話していこうと思います。

学校の授業が終わると部活で夜遅くまで学校にいて結局勉強できないや…

といったこと、よくあるのではないでしょうか?

私も高校時代バレーボール部に所属しており19時半まで部活、家に帰るとほぼ21時でなかなか勉強出来ませんでした。

でも私は今現在早稲田大学の学生なわけです。

早稲田大学なんて一朝一夕で行けるような大学ではありません。

みなさんもそういった大学を目指しているのではないでしょうか?

そこで私が意識していたことが2つあるので皆さんに紹介します。

①夜遅くに勉強するのが大変なのならば日々の学校の授業や

テスト期間の勉強を大事にする!

②勉強と部活、遊び等々のメリハリをつける!

自分も家で毎日勉強するのが得意ではありませんでした。

だからこそ私は学校の授業を集中して受験に必要な知識全て吸収する、テスト勉強はしっかり勉強する

といったことを意識して切り替えをしていました。

時間は有限です。学校の授業は確実にあるわけです。

そういったところの時間を無駄にせずに効率良く勉強すれば皆さんが目指しているような大学も

きっと届くはずです。

頑張っていきましょう!!!

 

 

 

2023年 4月 9日 【受験生必見!】受験モードに切り替えるには?

 

 

こんにちは!

担任助手2年の高津みのりです!

もう大学2年生になってしまいました、、、泣

もうすぐ本格的に大学が始まるのですが春休みダラけてしまったので大学生活に戻れるか不安です、、

明日から新学期が始まる人も多いのではないでしょうか?

一緒に頑張りましょう!

 

今日の本題は「受験モードに切り替えるには?」ということで

なかなか前学年の雰囲気が抜けない人もいるのではないでしょうか?

しかし気がついたら受験本番!なんてことになりかねません。

受験モードに切り替えるには

今の自分と志望校の差を明確に把握しておく必要があります

東進には各模試の合格者平均のデータがあります

そこから自分との差を見出して今やるべきことを明確にしましょう

そうすれば自ずと受験生という意識も抱くはずです!

 

ぜひ一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

2023年 4月 7日 【新学期】計画は入念に

 

こんにちは

担任助手の宮崎です

新学期になりましたね

久しぶりに学校に行ったらが全て葉桜になってました

新学期まで頑張って綺麗にさいてて欲しいものでしたが、、

 

さてそろそろ学校も始める時期

まさか宿題あるのに終わってないなんてことないですよね?

いろいろやることが多い場合

しっかりと全てを終わらすためには

計画的に行うのが不可欠です

そこで今日は

東進草加校でよく話す予定立ての行方についてお話しします

予定の仕方と言っても別に特別なものではありません

簡単な考え方です

それは

ゴールから逆算する方法です

受験ならば

最終目標、受験が最後にきて

そこに向けて

後ろから考えて

この時期過去問をやるために

ここまでにインプットを終わらせる。

そのためにこれをこの時期に、、、みたいな感じです

 

宿題もそうですが

これやってその次にこれで、、

このように予定を立ててもよく考えたら

期間に収まっていないなんてこともあると思います

まずはゴールをはっきりさせて

そこから逆算して

計画を立てるというのも一つの方法だと思います

これから新学期

努力を継続するためにも少し考えてみてください!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。